
「週刊少年ジャンプ」で連載中の「呪術廻戦」
芥見下々さんによる人気漫画でアニメから火がつき大ヒット。
アニメの作画が綺麗でツイッターでもトレンド入りするなど人気作品。
シリーズの累計発行部数が3500万部を突破。
最近ではコミックの売り切れも続出しているほど。
ただ、ゴリ押し疑惑もでている呪術廻戦。
なぜこんなにもごり押しがされるのでしょうか。
目次
呪術廻戦とは?
呪術廻戦は2018年から連載が開始となったジャンプの人気漫画。
人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いたダークファンタジー。
BLEACHの影響を受けているが、富樫先生の現在休載中のハンター×ハンターの影響もあるとみられています。
ダークファンタジーは人気が高いジャンル。
呪術廻戦はありそうでなかった「呪い」をテーマとしており、呪霊と呼ばれる具現化した呪いと呪術師たちとのバトル漫画。
バトル漫画でありながら、主人公が高校生ということもあり高校生の成長の姿や「正しい死」を望む行動理念など様々な描写が書かれており読みごたえがある漫画。
鬼滅の刃の次に流行る漫画はこれ!超王道ダークファンタジーがくる
呪術廻戦の声優は鬼滅にも出演してる!人気声優があのキャラを担当
呪術廻戦 乙骨憂太は敵になってしまったか?真の目的を考察してみた
元々は「ジャンプGIGA」で連載されていた「東京都立呪術高等専門学校」がプロトタイプ。
そのため、珍しく0巻が存在する漫画。
2020年10月3日より『スーパーアニメイズム』枠にてアニメが絶賛放送中。
呪術廻戦 ゴリ押しがやばい?
漫画が売り切れるなど人気が格段に上がってきている呪術廻戦。
鬼滅の刃の次にくる漫画としても取り上げられ、様々なメディアで話題を呼んでいる呪術廻戦。
【第11話先行場面カット&あらすじ公開】
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) December 7, 2020
12月11日(金)深夜1時25分からMBS/TBS系全国28局ネットにて第11話「固陋蠢愚」放送!
先行場面カットとあらすじも公開‼https://t.co/fzaDC2fkGi#呪術廻戦 pic.twitter.com/LoslmLHBir
ただ、その一方でごり押し感がヤバいという声も聞こえてきます。
いったいどういうことなのでしょう?
コミックも3500万部を突破!!
現在15巻まで漫画も発売されているが、売り切れも続出している状態。
アニメ化してから人気が爆発し、漫画に流れるという鬼滅の刃と同じ流れをたどっている。
コミックが14巻で3000万部は鬼滅の刃よりも売れるのが早いペース。
グッズの販売も好調で実績もしっかりあげている呪術廻戦。
実際に、漫画も面白いしアニメも面白いしどちらもレベルが高く売れてるのは全くおかしくない。
ただ、それなのに呪術廻戦はゴリ押しという声が結構あがっています。
https://twitter.com/moony_card/status/1333008009849495555
鬼滅が流行ったのをいいことに今度はメディアが呪術廻戦をゴリ押ししようとしてる。。。
— ロリィ@FF14@Garuda(エレDC) (@Rori1223) November 28, 2020
その理由の一つに宣伝の仕方がしてあげられます。
元々、呪術廻戦は鬼滅の刃終わる前から鬼滅の刃の次にくる漫画といわれており期待されていた漫画。
鬼滅の刃の連載が終わり、テレビなどでやたらと最近鬼滅の刃を超える作品や次にくる作品として呪術廻戦が取り上げられ特集が組まれたりもしています。
やたら芸能人が呪術廻戦を紹介したりメディアの力をつかって知名度を高くしようとしてると思われてしまっています。
呪術廻戦推してる芸能人結構いるんだよね
— SAYA (@SAYA64122513) October 23, 2020
その中でも強いのは山田裕貴さんかな?ヘッダー漫画のワンシーンだし2年前から呪術廻戦について何回もツイートしてるし筋金入りの呪術廻戦好き
あとは米津さんもインスタライブで推してたし中村倫也さんとかかまいたちとか有吉とかこじるりとかフジモンとか…
鬼滅の刃の次に流行る漫画はこれ!超王道ダークファンタジーがくる
鬼滅の刃の次にくる漫画は呪術廻戦ではない?1位はデビルハンター!
呪術廻戦 五条悟の彼女は祥子?恋愛要素がないのに人気があるのはなぜ
芸能人が漫画を推すとそれが本当に面白くて薦めていても疑心暗鬼になりがちなのが視聴者。
ブームは作られたものではなく、勝手に出来上がるものという考え方がありますからね。
鬼滅の刃の次にくる漫画であることは間違いがないし、実際に呪術廻戦は面白い。
ただ、それを鬼滅の刃のヒットを利用して宣伝しようとしていたり、まだまだマイナーなのにかなりメジャーな作品といった具合に取り上げられることがゴリ押しと言われる理由でしょう。
呪術廻戦 ゴリ押しをされる理由は?
ゴリ押しがすごいといわれる呪術廻戦。
アニメも作画が綺麗で躍動感が忠実に再現されてるし、漫画もジャンプでファン投票で上位にきてるので決してごり押しではないのですが、世間からそのような声があがってしまっているのも事実。
腹立ったので上司に今のトレンドは呪術廻戦ですよ!!読んで!!他の上司も大学生も見てる!!!!!!!アニメみて!読んで!!ってゴリ押しした。多分読んでくれるはず
— ユゥ@返事遅い期間です (@aoi1600t) December 6, 2020
なぜ、呪術廻戦がこれだけゴリ押しされるのでしょう。
これは集英社が絡んでいるから!!!
集英社が呪術廻戦を宣伝してねとメディアに依頼してるからとみていいでしょう。
鬼滅の刃が予想以上に大ヒット。
流行語大賞に選ばれ、映画も興行収入が360億を超え歴代1位を獲得。
そんな鬼滅の刃が終わってしまってジャンプはちょっと厳しい状況にいます。
ワンピースは健在ですが、約束のネバーランド、ハイキューなどの人気漫画の連載が終了。
累計発行部数3000万部を超えた僕のヒーローアカデミーも終わりに近づいている。
人気作品だったワールドトリガーもジャンプスクエアに移籍。
2月10日は半崎義人隊員の誕生日です!
— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) February 9, 2021
荒船・穂刈・半崎・加賀美の4名チーム「荒船隊」のスナイパー。一事が万事「ダルい」とこぼしながらも熱心に訓練へ打ち込んだ成果は、ボーダーでもトップクラスの技術力が証明しています!#ワールドトリガー#半崎隊員お誕生日おめでとう pic.twitter.com/OeCcgihFiZ
現在連載中のジャンプ作品で一番の稼ぎ頭がワンピース。
それに続くのが呪術廻戦となっており、集英社としても呪術廻戦に期待したいのは当然のこと。
『逃げ上手の若君』や『ウィッチウォッチ』など新連載が始まった漫画もありますが、どこまでいけるかは未知数だしそこまで爆発的に売れるということは非常に稀。
今の時代はアニメがヒットして漫画に流れ着くという流れがメインですからね。
集英社としては呪術廻戦を鬼滅に継ぐメインとしたいのでしょう。
呪術廻戦をジャンプの看板漫画にするのにはどうすればいいかといえば、色んな人に読んでもらう必要がある。
そのためには、次のような手法がよくつかわれます。
①現在のジャンプの看板作家に評価コメントを書かせる
②「○○の後継者」「○○の次はこれ」のように人気作品の続きのように宣伝する
③芸能人など影響力がある人間に宣伝してもらう。
これがもっとも手っ取り早く知ってもらう方法。
呪術廻戦が、1巻で即重版がかかったので鬼滅の刃の後釜として狙ってるのは当然のこと。
呪術廻戦が望んでごり押しをされてるわけではなくあくまでも漫画を売るための手法。
売れるに越したことはないし、鬼滅の刃みたいにアニメから予想外のヒットが生まれたりもする。
鬼滅の刃だけでなく人気作品の連載が終わっていくジャンプの中で、呪術廻戦を看板にしたいのは当然のこと。
純粋なファンからしたらゴリ押しに見えるのでしょうが、あくまでも捉え方の一つかと。
後釜や鬼滅の次にはやるからという理由で読まないでほしいという声もあります。
純粋なるファンだからこそ出る言葉でしょうが、漫画も商売の一つ。
鬼滅の刃の次に流行る漫画はこれ!超王道ダークファンタジーがくる
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
呪術廻戦 女性キャラで一番かわいいのは?ヒロインは釘崎ではない!
多くの人に読んでもらって作品の良さをしってもらうにはまず興味をもってもらうことが必須。
呪術廻戦がゴリ押しされてる理由は、企業戦略の一環だと思いましょう。
呪術廻戦 鬼滅の刃の次に本当にくるのか?
鬼滅の刃の次にくるといわれる呪術廻戦。
本当に鬼滅の刃の次にくる漫画なのでしょうか?
呪術廻戦は実際に2018年の次にくる漫画大賞にノミネートされています。
この時はまだ連載開始されたばかりで、まだコミックが発売前ではありましたが。
ただ、現在ではコミックは13巻まで発売されるなかで1200万部突破。
アニメが始まってから3倍も売り上げが伸びています。
現在連載されてるジャンプの作品の中ではワンピースに続いて2位の発行部数。
人気作品であるスパイファミリーやチェーンソーマンは1000万部にまだ届いていないことを考えれば呪術廻戦がすごいことがわかりますね。
現在、ジャンプの連載中の作品で1000万部を超えてる作品は多くはない。
・ワンピース(5億)
・ハンター×ハンター(6000万部)
・ブラッククローバー(1100万部)
・僕のヒーローアカデミー(3000万部)
・呪術廻戦(3000万部)
Dr.STONEももうすぐ1000万部に到達しそうですが、もうちょっと時間がかかりそう。
呪術廻戦は数字的にはもっと伸びていくし、最終的に1億を超える可能性は高い。
鬼滅の刃の次にくる漫画といわれているだけの実績は今のところ残しています。
あとは、どれだけここから伸ばせるか。
純粋にストーリーは面白いし話の展開も早いしテンポもいい。
アニメの評価も高くアニメが始まってから漫画の売上げも爆発的に増えている。
呪術廻戦 漫画の完結はいつ?最終巻の結末は作者が既に明かしている
呪術廻戦 五条悟の彼女は祥子?恋愛要素がないのに人気があるのはなぜ
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
あとは、どれだけ宣伝効果がでて実際に読んでくれた人がハマってくれるか。
鬼滅の刃は原作の面白さやアニメのすごさもそうでしたが、それ以外の複合的な要因が絡んであそこまで伸びた。
あそこまでいくのは難しいでしょうが、呪術廻戦が鬼滅の刃の次にくる漫画であること間違いないでしょうね。
まとめ
ゴリ押しといわれている呪術廻戦。
たとえ、ゴリ押しといわれてもそれで数字が伸びれば集英社としてはしてやったりでしょう。
鬼滅の刃の次にくる漫画といわれる呪術廻戦。
原作もアニメも非常に面白いので是非一度読んでみて欲しいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。