
アニメも実写版も大好評だった東京リベンジャーズ。
アニメが特に人気が高くここまで盛り上がるとは予想外でした。
アニメの影響で原作のコミックを読み出す人も多い。
コミックもまた売れてるし、相乗効果が素晴らしいですね。
東京リベンジャーズの人気キャラといえば圧倒的にマイキーでしょう。
原作ではマイキーは未来で闇落ちをし、極悪人になっています。
いったいなぜ、マイキーは闇落ちしてしまったのか。
マイキーの未来はどうなるのか。
マイキーが闇落ちする理由を考察してみました。
目次
マイキーが未来では闇落ちしてる?
東京リベンジャーズ 黒幕予想!もう1人のタイムリーパーはいるのか
東京リベンジャーズアニメの続きを漫画で読むなら何巻から読めば?
https://twitter.com/SpecialHAPPY122/status/1416381181294125058
マイキーといえば、超イケメンで普段はかわいいのにいざ喧嘩になると最強の男。
超わがままでも有名ですが、皆がそれを許してしまうほどの器の大きな持ち主。
アニメではまだ闇落ちしたシーンは公開されませんでしたが、映画では一部だけ公開されました。
原作の漫画では当然ですが、すでに闇落ちしたマイキーが何度か登場しています。
最新のマイキーは日本最大の犯罪組織である梵天の頭。
梵天メンバー描いてみた!
— マサラ フォロバ100 (@TKSAK3) October 10, 2021
#東京リベンジャーズ #東京リベンジャーズイラスト #東京卍リベンジャーズ #梵天 #マイキー pic.twitter.com/QKy9Tbob6q
梵天は犯罪組織で賭博・詐欺・売春・殺人、どんな犯罪の裏にも『梵天』がいるといわれています。
昔の東卍の未来と同じですね。
ちなみにマイキーはそこのトップ!!
タケミチがタイムリープする前は、最大の犯罪組織は東京卍會でしたが何度もタイムリープして過去が変わり稀咲鉄太が死んだため組織も梵天に変わったのです。
なぜ、タケミチがあれだけ未来を変えたのにもかかわらずマイキーは闇落ちをしてしまったのか。
その謎を解いていきたいと思います!
東京リベンジャーズ マイキーが闇落ちした理由は?
東京リベンジャーズ 黒幕予想!もう1人のタイムリーパーはいるのか
東京リベンジャーズアニメの続きを漫画で読むなら何巻から読めば?
未来では闇落ちしているマイキー!
現在本誌では、マイキーが完全闇落ちする前のまだ高校生の時。
すでに半分闇落ちしており、タケミチがここでマイキーを救えるかが鍵となります。
アニメだと最終回の集会の時は優しかったマイキー!
なぜマイキーは闇落ちをしてしまったのでしょうか。
最終章に入る前の関東事変の後にマイキーはタイムカプセルに残したタケミチへのビデオレターである衝撃的な事実を告白します。
それは、黒い衝動が抑えられないと!!!!!
自分では制御できない”もう一人のオレ”みたいなものがあるといい、それを黒い衝動と呼んでいましたマイキーは。
いままではそれを抑えていたのは、兄貴(真一郎)、エマ、場地の3人だったのがその3人が死んでしまったことにより、自分は周りを不幸にしているに違いないという想いが闇落ちの理由。
関東事変でエマが殺されたことがそれまで抑えていた衝動を抑えきれなくなったのでしょう。
この黒い衝動がマイキーが闇落ちした理由ですが、正直黒い衝動って何??って思いますよね
マイキーのいう黒い衝動とはいったいどういったものなのか。
これについて考察していきたいと思います。
マイキーの黒い衝動が出たシーン!
東京リベンジャーズ 黒幕予想!もう1人のタイムリーパーはいるのか
東京リベンジャーズアニメの続きを漫画で読むなら何巻から読めば?
マイキーさん中坊の頃に「俺には黒い衝動がある」とか言ったの後悔してそう pic.twitter.com/yxDoGtyIMy
— りんどー (@Linpoyo) July 12, 2021
マイキーは普段はおとなしく自分から喧嘩を売るタイプではない。
いざ喧嘩になれば最強ですが、それでも見境なく倒れてる相手を殴り続けることもない。
だいたい一発で終わりますからねハイキックで!!
アニメを見てるファンからすれば残酷なマイキーはあまり見たことがない。
ただ、過去にマイキーがこの黒い衝動を抑えキレてないシーンがいくつかあります。
それが、まず血のハロウィンで一虎を殴り殺そうとするシーン。
場地が自害したことにより、完全に理性を失ったマイキー!!
タケミチが止めなければ完全に一虎を殴り殺していたところでしょう。
実際に本来の未来では一虎を殴り殺してることになっていましたからね。
この姿のマイキーは完全に黒い衝動がでているシーンといっていいでしょう。
アニメでも話題になりましたね場地のシーンとこれは。
もう一つ闇落ちしているシーンがあります。
それが現代にタイムリープして出会ったときのマイキー!!
この時のマイキーは完全に闇落ち状態。
自慢の長髪の金髪も真ん中分けの黒髪になっています。
吉沢亮さんが黒髪マイキーで話題になったこれですね。
黒髪マイキーの吉沢亮はあまりにも解釈一致すぎるし、圧倒的顔面の暴力.......#東京リベンジャーズ pic.twitter.com/sUw2KzMEpD
— ◎ (@_mqm_____) July 13, 2021
原作漫画の「176~178話」で登場します。
この時のマイキーは東卍のメンバーをほぼ全員殺害。
しかもあれだけ自分の宝といってた初期メンバーを自らの手で殺害しているのです。
そして、自分を殺して終わりにして欲しいとタケミチに懇願。
このマイキーは初めて見る人はビックリすると思います。
それくらい今までのマイキーと違う。
タケミチもこの闇落ちしたマイキーに殺されそうになりますが、結果的に直人が助け無事。
自分の人生は苦しみだけだったという言葉を残してマイキーは死にます。
もちろんこれは未来なので、過去に戻ってマイキーはまた復活します。
ただ、何度タケミチが過去を変えていい未来になってもマイキーだけは変わらないんです。
そこに東京リベンジャーズの全ての謎が詰まってると考察できますね。
マイキーが髪を黒くしたのも闇落ちと関係が?
東京リベンジャーズ 黒幕予想!もう1人のタイムリーパーはいるのか
東京リベンジャーズアニメの続きを漫画で読むなら何巻から読めば?
東京リベンジャーズのマイキーといえば、金髪のロン毛ですよね。
#東京卍リベンジャーズ 最新23巻本日発売です!! カバーイラストは半間。紫色のカラーが目印です!! 現代を舞台にマイキーとタケミチの運命が交差します…!! 番外編2話分も収録!!
— 東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) July 16, 2021
なおTVアニメの公式ガイドブックも本日発売です!! pic.twitter.com/c2S8DUswbe
現在連載中の漫画のマイキーは白髪になっています。
現代にタイムリープしてタケミチが初めてあった時だけマイキーは黒髪でした。
黒髪になったのも闇落ちと何か関係があるか。
結論からいえば、大いに関係してると思います。
タケミチに黒い衝動を伝えたときはまだ金髪のままでした。
12年前にドラケンが最後にあった時もマイキーはそのままだったと予想できます。
最終章の高校生になったマイキーはまだ金髪のロン毛のまま。
と考えると、やっぱり黒髪になったのは闇落ちしたからでしょう。
ただ、この黒髪のシーンってほんと一瞬だけなんですよね。
東京卍檜のメンバーを殺害し、タケミチの前に現れた時だけ。
しかも黒髪で真ん中わけでかつ首元に一虎のタトゥーがはいってるんですよね。
トレンドにいる黒髪マイキーもBy加州清光も、髪型似てて推しが分かりやすくて笑う pic.twitter.com/cXkX4dJAqi
— 松野卍もなか (@mokomoko_pantan) July 14, 2021
この時のマイキーは苦しみから解放されたい状態でした。
現代のマイキーは更に闇落ちしており、自分で全く黒い衝動が抑えきれず苦しみから解放というよりは助けてほしいという気持ちがでてましたが。
後にも先にも黒髪はこの時だけなんですよね。
そう考えると、黒髪にしたことで少しでも黒い衝動を抑えようとしていた可能性も考えられます。
現代の梵天のマイキーは黒髪ではなく白髪で首の裏に黒川イザナがしていたピアスの刺青をいれている。
黒髪のときと現在の梵天のマイキーは刺青が違うのも謎の解明になるポイントでしょう。
黒髪だけでなく目つきも変わっているので、完全に黒い衝動が発動しているというのはわかりますね。
マイキーが闇落ちしたのはイザナが関係してる?
東京リベンジャーズ 黒幕予想!もう1人のタイムリーパーはいるのか
東京リベンジャーズアニメの続きを漫画で読むなら何巻から読めば?
現在は梵天の頭であるマイキー!
今更気づいたことだけど梵天のメンバーが入れてるタトゥー(?)の場所ってどれも急所やな…って。明石と望月はどこに入れてるか判明しとらんけど pic.twitter.com/v7Emj788Qj
— ひな (@ngchaco) October 12, 2021
未来のマイキーの首元には黒川イザナがつけていたピアスと首に刺青があります。
梵天のメンバーは黒川イザナの頭だった天竺のメンバーがほとんど。
唯一、相談役である明司武臣は違いますが明司武臣はマイキーの兄である真一郎と旧知の仲。
今後の鍵はこの明司武臣が握ってそうですね
天竺の頭であった黒川イザナの目標は日本の闇を牛耳ること。
実際に、東京事変後には天竺と東卍は合併しており、マイキーが総長、稀咲鉄太がナンバー2、黒川イザナがナンバー3に就任しており、その後にマイキーは闇落ちして東卍の幹部たちを次々と殺害。
最終的にはこの抗争は東卍が勝ち黒川イザナは死ぬことになりますが、このイザナの死がマイキーを闇落ちさせた理由の一つという見方もできます。
黒川イザナは最後に、マイキーに次のような言葉を残します。
「はじめっから。孤独なら耐えられた」
「なぁ、マイキー…オレが救えるか?救いようねぇだろ?」
この言葉が心に残っているからこそ、マイキーはイザナのピアスの刺青を首元にいれ梵天のメンバーを天竺のメンバーにしたのではないかと言われているのです。
イザナを救えなかった想いが心に残っているのではないかと。
マイキーの闇落ちにイザナも関係してる可能性が高い。
エマを救えなかっただけでなく、イザナも救えず自分の周りにいる人間がどんどん不幸になる。
こういった事象が溜まりに溜まってマイキーの心が闇に飲まれる。
そして、最終的にマイキーは闇落ちしたというパターンでしょうか。
相談できなそうですからねマイキーは人に。
そういったところも実はあるのかもしれませんね闇落ちの理由に。
まとめ
本誌では話題になってるマイキーの闇落ち!
なぜマイキーは闇落ちしてしまったのか。
マイキーを救うことができるのか。
東京リベンジャーズの一番の謎になるでしょうね今後の。
個人的にはマイキーには復活してもらいたいですが。
最後どうなるか非常に楽しみですね。