
アニメの2期(2クール目)が大ヒット中の東京リベンジャーズ。
間違いなく今最も注目を集めているアニメですね。
当初は1クールで終わりかと思いましたが、2クール目も無事に放送。
アニメのおかげで実写化の映画も好調です。
気になるのが東京リベンジャーズのアニメの最終回。
どんな展開が終わるのかを考察してみました。
目次
東京リベンジャーズ アニメの最終回はいつ?
衝撃的な最後で終わった東京リベンジャーズのアニメ12話!
『東京リベンジャーズ』第12話
— AnDO_@Animator (@AnDO_8711) July 2, 2021
ご視聴ありがとうございました❗️
次回もお楽しみに。#東京リベンジャーズ #東京卍リベンジャーズ#TokyoRevengers#東リベ #toman_anime#橘日向 #ヒナ pic.twitter.com/cBgeW2useO
過去で頑張ってミッションをクリアして現代に戻ったタケミチ。
それなのに愛するヒナを目の前で殺されるという衝撃的な最後でしたね東京リベンジャーズのアニメ12話は。
現在は、アニメは2クール目の血のハロウィン編に突入。
映画もヒットしてるのでその影響で視聴率もあがってきていますアニメの。
気になるのが東京リベンジャーズのアニメの最終回!
東京リベンジャーズのアニメの最終回はいつになるのでしょう?
東京リベンジャーズのアニメ2期(2クール)は夏アニメになるので9月末までの放送。
なので、最終的には23~24話で終わるのではないかと予想できます。
東京リベンジャーズのアニメは1クール目が12話で終了。
なので、アニメ2クール目も12話と考えると24話で終了すると考察。
10月からは秋アニメが放送開始となるので9月末までには終わる計算です。
大ヒットしてるのでそのまま秋アニメでも放送されてほしいですけどね。
東京リベンジャーズ アニメの最終回を考察
アニメ2クール目が放送中の東京リベンジャーズ!
今まででてこなかった稀咲鉄太や場地や千冬が本格的に登場して話題になっていますね
特に、千冬はまたファンが増えるでしょうねこれで。
気になるのが東京リベンジャーズのアニメの最終回の内容。
どんな最終回になるのかを考察していきます。
まず東京リベンジャーズのアニメは原作を忠実に再現しているので、アニメの最終回もオリジナルではなくきちんと原作とおりになると考察。
そうなると、2パターン考えられます。
・タケミチが千冬より東卍の壱番隊隊長に任命される。
・7回目のタイムリープして、現代に戻ってタケミチが撃たれる直前で終わる
まずは、最も濃厚といわれている最終回の考察。
血のハロウィンでは場地が自害し一虎が残ることで抗争は終了。
その後、東卍では振返りの集会が行われることに。
ここで、千冬がタケミチを壱番隊隊長に指名します!!
このシーンで終わるのが一番濃厚かと思います。
それだとスッキリして終わるしタケミチ良かったとなりますしね。
ただ、これじゃないパターンも考察できるのでもう一つのパターンも解説します。
東京リベンジャーズ アニメ最終回の考察 その2
アニメの最終回の展開が気になる東京リベンジャーズ!!
タケミチが壱番隊隊長になって終わるラスト以外だともう一つ考えられるシーンが。
それが、稀咲に打たれる前のシーンで終わる!!
これはどういうこと?って思う人も多いと思うので解説していきます。
血のハロゥイン後に未来にタイムリープしたタケミチはなんと東卍の最高幹部に昇格しています。
そこで幹部会に千冬と出席したタケミチ。
そこで総長代理として暗躍している稀咲と再開。
その後、稀咲にタケミチと千冬は別の見せに連れ出され12年前の血のハロウィンの件を謝罪される。
そして、その後乾杯というシーンがあります。
実はこの乾杯した酒に薬が盛られており、タケミチと千冬は椅子に縛り付けられる状態に。
拷問された後に、千冬は稀咲に射殺されタケミチにも銃口が!!!
ここで終わる可能性も大いにあるかと。
この先どうなった??って物凄く気になりますよねきっと。
それが狙いでもあり、その結果コミックや連載中の本誌に流れる可能性もある。
こちらのほうがインパクトはありますが、気になって仕方ないですからねファンは。
どちらかといえば、はやりタケミチが壱番隊隊長になるシーンで終わる可能性が高いと考察します。
東京リベンジャーズ アニメの最終回はハッピーエンド?
https://twitter.com/anime_toman/status/1434818662716805123
アニメから漫画に流れる人も増えており、原作の漫画の発行部数にも影響を及ぼしています。
いよいよアニメ2期(2クール)が始まった東京リベンジャーズ。
アニメ1クール目の最後は胸が痛くなる内容でしたが、アニメ2期(2クール)の最終回はハッピーエンドで終わるのか。
結論からいえば、ハッピーエンドでは終わらないでしょう。
血のハロウィン編の最後に2つの出来事が起こります。
・抗争に破れた芭流覇羅がトーマンの傘下に下り、稀咲鉄太も東卍に加入
・タケミチが壱番隊隊長になる
稀咲鉄太に東卍が乗っ取られ、マイキーは悪にそまりドラケンが死刑囚になり、メンバーは犯罪集団になる前の東卍がいよいよ出来上がります。
タケミチが壱番隊隊長になるのはハッピーですがそれで終わらないのが東京リベンジャーズ。
タケミチが壱番隊隊長になって未来を変えたはずなのに未来が悪いほうに変わっているんです。
東京リベンジャーズのアニメの最終回はここまでの可能性もありますがどのみちハッピーエンドではない。
最終的にハッピーエンドがくるのはか原作を読んでいても謎ですが。
東京リベンジャーズはSFミステリー要素も含まれていますからね。
最後の最後まで最終回の内容は読めないでしょうね。
東京リベンジャーズ アニメの最終回は涙なしに見れない?
血のハロウィン編の評価が非常に高い東京リベンジャーズのアニメ。
千冬とタケミチの信頼関係が増していくのがアニメを見てるとよくわかりますね。
一虎や場地、そして千冬といった1クール目で出番がなかった人気キャラも躍動。
非常に面白い展開になっています。
気になるのが、アニメの最終回。
ラストは涙なしでは見られないと思います。
東京リベンジャーズのアニメの最後は先ほども書きましたがタケミチが壱番隊隊長になる!!
ここで終わると思いますが、この隊長になるというのが非常に大きいのです。
実はこの隊長になる前のシーンでタケミチは絶望しています。
場地が死んでしまい、ミッション失敗を悔やむタケミチ。
その後、東卍の集会で半間が「芭流覇羅は東京卍會の傘下に降る!!」と宣言。
この時点で絶望的なのに、稀咲鉄太が半間とマイキーを繋いだことを知る。
そして、稀咲鉄太に東卍を乗っ取られると絶望するのです。
また失敗かと絶望していたところに、千冬からタケミチを壱番隊隊長に指名すると言われる。
この任命でまだ終わってない、まだ東卍を変えれる!!とタケミチは奮起するというシーン。
未来を知っているタケミチだからこそ、絶望して諦めかけたときに救いの言葉。
タケミチは本気で東卍のトップに立ち、未来をかえるという決意がある。
壱番隊隊長になる=東卍のトップに近づけるということでもある。
そのタケミチの想いが溢れるシーンだけに涙が止まらなくなります。
血のハロウィン編は非常にストーリーが重いので覚悟してみる必要がありますね。
まとめ
東京リベンジャーズのアニメがいよいよ2期(2クール)がスタート。
これから先の展開が非常に楽しみです。
東京リベンジャーズのアニメの最終回も気になるところ
一つだけ確実なのはハッピーエンドではないということ。
まだまだ物語りは続きますからね。
東京リベンジャーズのアニメ2期に引き続き注目です。