
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
呪術廻戦0巻はいつ読むべき?タイミングとしては9巻を読み終わった後
呪術廻戦 敵の目的は何なのか?呪霊だけの世界をつくることが正解か
今年にはいって大ヒットを続けている呪術廻戦。
アニメがスタートしてからコミックの売上げも爆上がり。
最新刊が売切れて本屋から消えたり、お菓子が転売されたりしている呪術廻戦。
鬼滅超えを期待されていますね。
なぜこんなにも呪術廻戦が人気なのでしょうか。
それには3つの理由が関係しています。
呪術廻戦が人気の理由を解説していきます。
目次
呪術廻戦とはどんな漫画なの?
呪術廻戦のキャラで女性人気が高いランキング!はやり1位は最強の男
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
呪術廻戦キャラ女子で一番強いのは?一番人気が高いのはあの女性!
現在、少年ジャンプで連載中の漫画「呪術廻戦」
アニメ1期が終了しましたが、未だにアニメが人気で見返す人も多い。
本日深夜1時25分より、MBS/TBS系全国28局ネットにて第16話「京都姉妹校交流会-団体戦②-」放送!京都校の西宮にケンカを吹っ掛ける釘崎とパンダ、陰から攻撃を仕掛けるメカ丸。ついに、釘崎と西宮、パンダとメカ丸の戦いが始まる!https://t.co/oez1BUc7sC#呪術廻戦 pic.twitter.com/ITRGtwrI9P
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) January 29, 2021
漫画の発行部数が「5000万部」を突破して勢いが止まらない呪術廻戦。
呪術廻戦とはどんな漫画なのか、簡単に説明します。
『呪術廻戦』は「週刊少年ジャンプ」で2018年から連載されている作品。
アニメ化もされていますが、アニメ化される前から話題になっていた作品。
アニメから見てる人はあまり知らないと思いますが、連載当初からかなり期待されていた呪術廻戦。
・みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞
・次にくるマンガ大賞(コミックス部門)
など、いくつかの賞で大賞をとっている呪術廻戦。
現在の少年ジャンプの連載中の作品の中でも看板作品となっているほど。
呪術廻戦は呪いをテーマにした王道ダークファンタジー。
呪いの力「呪力(じゅりょく)」を操って戦う「呪術師」たちと、形を持った呪い「呪霊(じゅれい)」たちとのバトル漫画であり、ジャンプの王道作品である勇気や根性、仲間といったテーマをしっかりと抑えてる作品。
BLEACHに似てるという声もありますが、どちらかというとハンター×ハンターっぽい漫画かと。
現在、ジャンプの連載中の漫画の中でワンピース、僕のヒーローアカデミアに続いて発行部数が多い呪術廻戦。
どこまで記録が伸ばせるかが注目ですね。
呪術廻戦 人気の理由は?
呪術廻戦 五条悟の彼女は祥子?恋愛要素がないのに人気があるのはなぜ
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
呪術廻戦内通者は家入硝子で確定?根拠は怪しいシーンがいくつかある
今発売されてる漫画の中で圧倒的な人気を誇る呪術廻戦。
ひゃー(゚ω゚) ジャンプはすごいなー
— くろつま (@kurotuma) January 22, 2021
鬼滅に続いて呪術廻戦とチェンソーマンまで売り切れ pic.twitter.com/rO4XPhn7Rt
最新刊が発売された日は各書店で売切れが続出。
ファンブックも売切れ続出しており、今まで発売された過去の巻もまとめ買いする人が増えています。
今10代~20代に最も支持されている呪術廻戦。
なぜ、呪術廻戦はこんなにも人気がのでしょう。
いったい呪術廻戦のどこに人気の理由があるのでしょう。
呪術廻戦が人気の理由には3つの原因があります。
・王道ストーリのいいとこどりをしたストーリ
・アニメのクオリティが高い
一つ一つ紐解いていきます!!
呪術廻戦は呪いをテーマにしたバトル漫画。
妬みや恥辱、恨みなど人間の負の感情から生まれる呪いが実体化した存在の「呪霊」。
個性豊かな呪術師だけでなく敵キャラもそれぞれ魅力があるのが大きな特徴です。
人気がある作品というのは基本的に敵キャラにも魅力が多い。
呪術廻戦にでてくる呪霊という敵キャラにもそれぞれ個性があり非常に魅力的な存在。
これが人気の理由の一つです。
主要なキャラだけでなく、敵キャラにもストーリがありそれぞれが単なる敵ではない。
それは、キャラの人気ランキングでも現れています。
呪術廻戦の主人公は普通の高校生活を送っていた虎杖悠仁。
呪いの王といわれる両面宿儺を取り込んだことで呪霊との戦いに巻き込まれていく。
通常は主人公が人気が1位を取る事が漫画だと多いのですが、呪術廻戦は違う。
1番人気は主人公の虎杖ではないんです。
もちろん上位には当然のことながら入っていますが、1位は別のキャラ。
それだけ他のキャラが魅力的で目立っている証拠。
五条悟をはじめ狗巻棘や伏黒恵などイケメンキャラだけでなく、敵キャラであるはずの両面宿儺もかっこいいと人気が高いし、悪役のキャラが人気高い作品って売れる傾向が強い。
呪術廻戦はキャラが多くそれぞれの個性が際立っているので自分が推しのキャラを見つけられるとより楽しんで漫画やアニメを見ることができるでしょう。
呪術廻戦 人気の理由は王道ストーリー?
人気が留まることを知らない呪術廻戦。
https://twitter.com/hmvbooks_itami/status/1354661290279538689
少年ジャンプの人気作品であり、恋愛要素がほぼない漫画なのに女性ファンが多い呪術廻戦。
特にアニメ化してから女性ファンが増えました。
実はジャンプ作品で過去に売れた作品は女性ファンが多いのが特徴でもあるんですよね。
呪術廻戦もまさにこの流れにのっています。
その人気の理由に王道ストーリーが関係しています。
ジャンプ作品には努力、根性、友情という3大テーマがあります。
この王道の3大テーマが入ってる作品は売れると昔から言われており代表的なジャンプ作品であるドラゴンボールや、スラムダンク、NARITOやBLEACHなどもまさにこれ。
鬼滅の刃もまさにこの3つがきちんと取り込まれた作品でした。
呪術廻戦もまさにこの3大テーマにそってストーリーが進んでいるのです。
さすがジャンプ作品というところでしょうか。
それだけでなく呪術廻戦はBLEACHや HUNTERHUNTERなどの作品の影響を大きく受けており、それぞれのキャラの技や個性にも反映されています。
まさに王道ストーリーを上手くいいとこどりしたところが呪術廻戦なんです。
また、呪術廻戦はジャンルでいうとダークファンタジー。
https://twitter.com/Aruji_M/status/1407671525252075520
ダークファンタジーというのは男性よりも女性ウケがいい。
ハガレン、約束のネバーランド、東京喰種、進撃の巨人、鬼滅の刃などもそうですね。
男性よりも女性ファンが多い漫画でもあります。
アニメをしたことでファンの幅が広がり、多くの女性ファンを虜にした呪術廻戦。
アニメ化をすることで呪術廻戦を知ってもらい、認知度を高め、原作の漫画を読んでもらうという戦略が見事に嵌りましたね。
伏線も回収されつつ新しいストーリーが面白いというのも人気の特徴でしょう。
呪術廻戦 人気の理由はアニメのクオリティ?
呪術廻戦の次にくる漫画は怪獣8号!夢に破れた働く大人が必ずハマる
呪術廻戦 五条悟の彼女は祥子?恋愛要素がないのに人気があるのはなぜ
呪術廻戦五条悟の過去編がおもしろい!いかにして最強になったのか!
呪術廻戦のアニメ制作会社は株式会社MAPPA!!
アニメファンなら知っている「安心と信頼のMAPPA」といわれるほど有名なアニメ制作会社。
mappa showcase 行ってきたです✨
— nemuta⚡️最終巻読了 (@nemutakok) January 29, 2021
エレンゲちゃんの前にライナーのアクスタ立たせればよかったw pic.twitter.com/8n8ASlsv1d
大人気漫画である進撃の巨人のアニメも担当しています。
最近のアニメは画力が非常に高く、物凄く綺麗だし躍動感が凄い。
鬼滅の刃のアニメを担当し一躍話題になったユーフォーテーブル!
各専門部署を社内に要しており、基本社内でできあがるので毎回質が高い作品が出来上がる。
間違いなく鬼滅の刃の人気を支えた理由のひとつ。
鬼滅の刃同様、アニメは質の高さが非常に求めらる時代でそこでこけるとファンが離れてしまう。
鬼滅の刃もアニメの質の高さが話題になりましたが、呪術廻戦も同じで質が物凄く高い。
実際に呪術廻戦のアニメ放送がスタートしてから女性ファンが急増。
アニメ「#じゅじゅさんぽ」もご覧頂きありがとうございました!
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) January 22, 2021
原作者 #芥見下々 先生が描き下ろしたネームを小冊子にしたものが初回生産限定特典として封入されるTVアニメ『#呪術廻戦』Blu-ray&DVD Vol.1が発売中!映像と一緒にお楽しみください‼https://t.co/ZxSSd2D4RO pic.twitter.com/SGKkYu7Et6
Twitterで呪術廻戦について呟いているツイートの男女比は女の方が多く、更にコミックスの購入層は男女ほど半々。
要は、アニメで呪術廻戦にはまった女性が原作のコミックを購入に至るという展開。
アニメであれば男性・女性関係ないですもんね見るのは。
呪術廻戦は少年漫画であり、少女漫画みたいな恋愛漫画ではないですがアニメ化が人気を押し上げた。特にダークな世界観を好む女性は何気に多い。
MAPPAは『カードキャプターさくら』や『ワンパンマン』『うしおととら』『BANANA FISH』『どろろ』など数々の作品を担当しており、幅が非常に広い。
MAPPAの歴代作品ガチで強すぎ
— ◎ (@_mqm___) December 13, 2020
作画の悪魔と契約してるのかな#MAPPA #チェンソーマン pic.twitter.com/1CCjqM8KDX
MAPPAは原作者からも信頼が高く、多くのラエティ豊かな作品を仕上げてくれるのが特徴。
アニメ化をMAPPAに依頼して正解だったしアニメのクオリティが高いことで女性ファンの獲得にもつながった。
今の時代、アニメからヒットして漫画がヒットするという流れが出来上がりつつある。
それだけアニメ化とアニメのクオリティが重要だということがわかりますね。
呪術廻戦 人気の理由は五条悟!
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
呪術廻戦0巻はいつ読むべき?タイミングとしては9巻を読み終わった後
呪術廻戦内通者は家入硝子で確定?根拠は怪しいシーンがいくつかある
鬼滅超えが期待されている呪術廻戦。
魅力的なキャラが非常に多く、ファンにはそれぞれの推しがいる。
その中でも、呪術廻戦の人気を押し上げてるのが五条悟!!
1番人気が高いのは主人公の担任でもあり、最強の呪術師。
https://twitter.com/kinokonoko0116/status/1352574899173289985
普段は目隠しをしていてのほほんとした感じですが、目隠しをとると超イケメン。
主人公の虎杖やその同級生の教師という立場ながら、どちらかというと頼れる兄貴分のようなイメージ。それだけでなくいざバトルとなると最強であり強すぎるチート級のキャラ。
呪術廻戦がアニメ化して最も人気が高くなったキャラといえるでしょう。
実際に五条悟が活躍すると、ツイッターでは五条悟がトレンド入りするほど。
五条悟の圧倒的なイケメンが呪術廻戦の女性ファンを増やした要素のひとつ。
普段は両目を隠しているのが素顔を隠しているが、実は超イケメンでしかも最強というキャラは女性ウケがいいのでしょうNARUTOのカカシ先生みたいに。。
五条悟は10代が選ぶ好きな漫画キャラでも圧倒的な1位を獲得していて、呪術廻戦だけでなくアニメ界においても圧倒的な人気を誇るキャラ。
五条悟が本格的に素顔を晒しだしたのはアニメの7話以降。
実際にこれ以降から呪術廻戦の人気が高まっていったのです。
原作の漫画では1年以上封印されたままの五条悟。
いつになったら復活するのかという声が上がってきています。
鬼滅超えを期待されている呪術廻戦。
どこまで数字を伸ばせるか今後の展開に期待ですね。
まとめ
アニメ化してから人気が爆発した呪術廻戦。
今の時代、アニメの力のすごさを思い知らされますね。
漫画だけでなく、アニメの力もヒットには必要な要素。
昔と比べて今のアニメは物凄くレベルがたかいし質がいいですからね。
呪術廻戦は鬼滅の刃を超えることはできるのか。
厳しい戦いにはなりますが、物凄く面白い作品なので是非手にとってみてください。