
遊郭編が終わりいよいよ放送開始となる鬼滅の刃の刀鍛冶の里編!!
遊郭編が大好評だけだっただけに、非常に楽しみですよね。
ただ、一つ不安なのが刀鍛冶の里編はつまらないという声が多い。
原作のファンからも刀鍛冶の里編はつまらないという声があがるほど。
果たしてガチで人気がないというのは本当なのか?
鬼滅の刃の刀鍛冶の里編について迫ってみました。
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編はつまらないのか?
鬼滅の刃 刀鍛冶編はテレビで放送する?前半だけやって残りは映画化
鬼滅の刃 遊廓編の次はアニメではやらない?原作の何巻にあたるの?
遊郭編の次の話となる鬼滅の刃 刀鍛冶の里編!
「鬼滅の刃」TVアニメ第3期「刀鍛冶の里編」製作決定 2人の柱を描いたティザービジュアル披露 #吾峠呼世晴 #鬼滅の刃 https://t.co/JKgpG2Qd4B
— 映画.com (@eigacom) February 16, 2022
遊郭編の映像美とストーリが大好評だっただけに非常に楽しみです。
ただ、気になることも。
刀鍛冶の里編は実は原作でもあまり人気がない。
始まる前からつまらないという声も上がっています。
実際につまらないのでしょうか?
結論からいえば、つまらないということはないと思います。
ただ、無限列車編や遊郭編ほど感情移入するのは難しいかなというのが正直な感想。
決してつまらないとは思わないです。
ただ、あくまでも無限列車編や遊郭編と比べるとどうしても劣るというのはあります。
実際には今までと違い柱も霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃の二人が登場。
それだけでなく同期の不死川玄弥も登場することから出演者は豪華。
柱が二人もでてくるんだから決してつまらないわけがない。
それでもつまらないといいわれるのは理由があります。
その理由について考察してみました。
刀鍛冶の里編がつまらないといわれる理由 その①
鬼滅の刃 刀鍛冶編はテレビで放送する?前半だけやって残りは映画化
鬼滅の刃 遊廓編の次はアニメではやらない?原作の何巻にあたるの?
刀鍛冶編は二人の柱が登場します。
霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃です。
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
— 鬼滅の刃最新情報&グッズ情報@きめつねっと (@kimetsu_goods23) February 13, 2022
テレビアニメ化決定!!#鬼滅の刃刀鍛冶の里編#刀鍛冶の里編 pic.twitter.com/dsdiQm9zWM
今までにないパターンだし、二人とも柱の中でも人気が高い。
特に男性陣には恋柱・甘露寺蜜璃は人気が高い。
それなのにつまらないといわれる理由はあるのか。
刀鍛冶の里編においてつまらないといわれる理由の一つに登場人物が関係しています。
なんと、今までず~と一緒に戦ってきた善逸と伊之助の二人は登場しないのです。
鬼滅の刃のおもしろさの一つに炭次郎と善逸と伊之助の三人トリオの掛け合いが挙げられます。
この3人のボケと突っ込みや、善逸のキレっぷりなどが面白い。
この3人がいるからこそ鬼滅の刃が盛り上がる。
それなのに、刀鍛冶の里編は登場しないんですよね。
これがつまらないといわれている理由の一つです。
善逸も伊之助も柱並みに人気が高いし、主人公クラス!
この2人がいないというだけでも結構大きいですからね。
柱2人が登場するかわりに、善逸と伊之助というレギュラーがいないというのがつまらないと
いわれる理由の一つでしょう。
刀鍛冶の里編がつまらないといわれる理由 その②
鬼滅の刃 刀鍛冶編はテレビで放送する?前半だけやって残りは映画化
鬼滅の刃 遊廓編の次はアニメではやらない?原作の何巻にあたるの?
伊之助と善逸が登場しない刀鍛冶の里編。
https://twitter.com/kubiochite/status/1492875731751235585
つまらないといいわれる理由に二人が登場しないというのもありますが
もう一つ理由があります。
それが、登場する上弦の鬼の魅力のなさ。
無限列車編や遊郭編はそれぞれ上弦の鬼に特徴がありかっこよくもあった。
刀鍛冶の里編にも上弦の鬼が登場するのですがかっこよくないんですよね。
半天狗と玉壺どっちも俺の中でCV.チョーさんなんだけどどうすればいいですかね? pic.twitter.com/Qq7Drb0p8U
— 鰤十刀 (@burijittou) February 13, 2022
まず、見た目がかっこ悪い。ビジュアルが悪いんですよね。
本当に鬼というか妖怪にしかみえないというのが一つ。
そして、今までの上弦の鬼は信念があり感情移入ができるだけでなく
絶対的な強さと絶望感があった。
刀鍛冶の里編に登場する半天狗と玉壺は感情移入しにくい。
自分本位で他人を躊躇することをいとわず見ていてい気持ちがいいものではない。
敵対する鬼がかっこよくない、感情移入できないというのはバトル漫画において最大の欠点でもある。
主人公はもちろんのこと、敵もかっこよくないといけないんですよね。
刀鍛冶の里編はここが欠けてるのが人気がなくつまらないといわれる所以かと。
決してストーリーが悪いだけではないんですが。
つまらないというよりは魅力に欠けるという表現が正しいといえるかもしれませんね。
刀鍛冶の里編はおもしろい!!
鬼滅の刃 刀鍛冶編はテレビで放送する?前半だけやって残りは映画化
鬼滅の刃 遊廓編の次はアニメではやらない?原作の何巻にあたるの?
いよいよ放送が開始となる鬼滅の刃の刀鍛冶の里編。
㊗️刀鍛冶の里編アニメ化!!
— ねこま (@nekoma2020) February 14, 2022
この3人の活躍が見れるって、、こと!? pic.twitter.com/yyXvFC1S5H
つまらないという声も上がっていますが、刀鍛冶の里編はおもしろいです。
最終決戦のちょっと前の話なので、ここは欠かせないストーリー。
つまらないというよりは、遊郭編や無限列車編に比べるとさくさくと進んでいきます。
そういった意味では非常にみやすい。
絶望感はないのと上弦に魅力がないのが少し残念なところではありますが。
ただ、柱2人の成長も含めて面白いし、炭次郎も相変わらず頑張ってる
個人的には善逸が見れないのが残念ですけどね。
遊郭編みたいな派手さはないのでさっくりとみれます。
放送開始がいつからかまだわかってないので早くみたいですね。
刀鍛冶の里編 見どころは?
鬼滅の刃 刀鍛冶編はテレビで放送する?前半だけやって残りは映画化
鬼滅の刃 遊廓編の次はアニメではやらない?原作の何巻にあたるの?
つまらないといわれている刀鍛冶の里編。
みどころはないのでしょうか?
つまらないといわれていますが、つまらないわけではなく魅力が少し足りないだけ。
決しておもしろくないわけではないので見る価値は全然あります。
その中でも最も魅力的なのが2つあります。
一つは柱ふたりがそれぞれ覚醒する。
そして、物語最後にみられる禰豆子に起こる衝撃の変化
この二つは本当に見どころです。
特に最後の最後はえ~~っていう展開ですがこれをいうとネタバレになるので伏せておきます。
怒られちゃいますからね見てない人には。
無限列車編も遊郭編もそうでしたが、とにかく柱がかっこよかった。
刀鍛冶の里編の時透無一郎も甘露寺蜜璃も非常にかっこい。
二人とも鬼殺隊であることを誇りに思ってるし、想いがものすごく伝わってくる。
上弦の鬼はかっこよくはないですが、柱二人はかっこいので!!
特に不思議ちゃんキャラである時透無一郎が記憶を取り戻すシーンは最高です。
その後に炭次郎と仲良くなりますし。
つまらないといわれている鬼滅の刃刀鍛冶の里編ですがストーリーは面白いです。
感情移入できないだけなので鬼に。
もうすぐスタートするので非常に楽しみですね。
最後に
鬼滅の刃 刀鍛冶編はテレビで放送する?前半だけやって残りは映画化
鬼滅の刃 遊廓編の次はアニメではやらない?原作の何巻にあたるの?
鬼滅の刃の遊郭編が非常に好評でした。
あの映像美はすごかったですよねほんと。
映画でも見たかった。
刀鍛冶の里編はつまらないといわれていますが、そんなことはありません。
柱も二人でてくるし、今までにない展開がみれるのでお勧めです。
原作も見てる人もアニメのクオリティを楽しんでほしいですね。