
今年最も人気があがった漫画といわれている呪術廻戦。
日本だけでなくアメリカや海外でも徐々に人気が上がってきています。
呪術廻戦の最大の魅力はストーリーももちろんのこと、個性溢れるキャラ!!
特にイケメンが多く女性がハマリやすくなっています。
五条悟なんか呪術廻戦だけでなくアニメ界の中でもトップクラスの人気ですし。
呪術廻戦のキャラで人気が高いのは誰なのか?最も人気が高いのは?
人気が急上昇している美少年キャラについても調べてみました。
目次
呪術廻戦とは?
呪術廻戦アニメ3期はいつから放送される?映画の最後に発表される?
呪術廻戦 最終回予想!!何巻で終わって最終的に誰が生き残るのか!
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
週刊少年ジャンプで絶賛連載中の呪術廻戦。
【虎杖ルート公開!&コミックス16巻発売日!】
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) June 4, 2021
本日は #呪術廻戦 コミックス最新16巻の発売日です!
また、特設サイト #渋谷事変之景 ではラストとなる「虎杖ルート」を公開しました。https://t.co/y8BRBCpehx
とうとう“渋谷事変”もクライマックス。是非、あわせてお楽しみください。#呪術廻戦 pic.twitter.com/19KyW4V4cE
まだ連載開始から2年くらいでジャンプの中では比較的に新しい作品の一つ
鬼滅の刃が連載されていた時にも連載されていましたが、そこまで目立たず。
芥見下々(あくたみげげ)先生による呪いをテーマにした王道ダークファンタジー!!
アニメ化してから人気が爆発。
漫画ではなくアニメから入って作品のファンになった人も多い作品。
元々は『ジャンプGIGA』2017年vol.1~4で連載されていた『東京都立呪術高等専門学校』が最初。
その後、この作品をベースにしてジャンプで呪術廻戦として連載が開始。
漫画でいう0巻の部分です。
漫画で0巻があるって非情に珍しいですが。
ちなみに芥見下々(あくたみげげ)先生を発掘したのは、鬼滅の刃の担当者の方。
鬼滅の刃に続き、現在最も人気がある漫画が呪術廻戦なんです。
呪術廻戦 キャラで人気が高いのは?
呪術廻戦アニメ3期はいつから放送される?映画の最後に発表される?
呪術廻戦 最終回予想!!何巻で終わって最終的に誰が生き残るのか!
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
新章でもあつい戦いが繰り広げられている呪術廻戦!
https://twitter.com/oricon_anime_/status/1462637406910226432
いよいよ映画の公開もせまっており、アニメ終了後から再び注目を集めています。
1億は確実に超えるといわれている作品になりました。
呪術廻戦は個性的なキャラが特徴!!
グッズも多く販売されており、キャラ人気が高く応援されてるキャラも多い。
では、人気のある呪術廻戦のキャラは誰なのでしょう。
1位はぶっちぎりで皆さんご存知の通りあのキャラです!!
但し、それ以外のキャラですとやっぱり1年生コンビは人気が高い。
以前行われた人気キャラランキングでも上位に入ってましたね全員。
#アミュージアム豊洲店 景品入荷情報♪#呪術廻戦 寝そべりぬいぐるみVol.1
— アミュージアム【公式】 (@amuseum4) March 12, 2021
大人気呪術廻戦の寝そべりぬいぐるみ登場!
東京校1年生コンビの #虎杖 #伏黒 #釘崎 #五条先生 の全4種です!
店舗情報⇨ https://t.co/rfha5znTHT#豊洲 #クレーンゲーム #プライズ pic.twitter.com/NoXHQT1nRF
特に、伏黒恵は呪術廻戦のヒロインと言われており女性人気が非常に高い。
口数が少なく感情をあまり表にださないようにみえるが、実は仲間思いで常識人!!
式神使いであり、幼少の頃から天才と注目をされ禪院家に売られそうになったことも。
幼少時代、父親の生活により苦労してきたことにより性格が少しひねくれてるけど根は優しい。
多くのコスプレーヤーが真似していますね伏黒恵は。
最初、伏黒が主人公だと思ったくらい存在感がありストーリーに欠かせないキャラ。
また、虎杖や釘崎とのコンビもいいですしね。
虎杖が人気高いのは宿儺も関係しています。
宿儺の器であるため、宿儺と入れ替ることが多い虎杖。
その宿儺が人気が高いこともあり、虎杖の人気にも影響しています。
虎杖は必殺技の黒閃を打てるようになって更に人気があがりましたね。
なにより各キャラの戦闘シーンや領域展開がかっこいいところもキャラ人気をあげています。
1年生だけでなく、先生や京都校のメンバー、敵である特級呪霊のキャラも人気が高い。
敵キャラの人気が高いというのは人気漫画の重要な要素!
呪術廻戦のキャラの人気が高い理由にこういったところがあるのでしょう。
呪術廻戦のキャラで1番人気は?
呪術廻戦アニメ3期はいつから放送される?映画の最後に発表される?
呪術廻戦 最終回予想!!何巻で終わって最終的に誰が生き残るのか!
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
呪術廻戦の人気はこのキャラでもってるといっても過言でないのが五条悟。
https://twitter.com/momokuma_dp/status/1400385612813803522
史上最強の呪術師であり、呪術廻戦だけでなく全ての漫画のキャラの中でもトップクラスの人気
幼い頃から億単位の賞金首でもあり、五条悟が生まれれたことにより呪術界の均衡が変わったと言われているほど。
日本に四人しか存在しない特級呪術師の一人であり、史上最強の呪術師。
他の3人の特級呪術師とは1人だけレベルが違い、まさに自他共に認める最強キャラ。
五条悟がいることで世界平和が保たれている言われており、作者が邪魔と認めるキャラ。
日本三大怨霊の一人・菅原道真の子孫でもありますね。
呪術高専東京校一年の担任であり、伏黒や虎杖の先生でもある五条悟。
なんといっても人気の理由は超絶なイケメン。
身長190センチで日本人離れした容姿。
素顔は普段目隠しで隠れているが、その姿は超イケメン。
https://twitter.com/komamilk703/status/1400066575793750021
高校時代には他校の女教師から電話番号を貰うほど。
イケメンなだけでなく、史上最強の呪術師というのも人気の理由の一つでしょう。
無下限呪術を使いこなせる唯一の存在で領域展開もめちゃくちゃかっこいい。
これだけ高身長でイケメンだったらそりゃ人気がでる。
また、人気の理由の一つにギャップがあげられます。
普段はのんびりしていて、軽口ばかり叩くのにいざバトルとなると圧倒的な強さをみせる。
その強がレベチであり、普段の五条悟とは全然違うところが魅力的。
イケメンで超強くて優しくておもしろいというある意味チートキャラなのが五条悟。
漫画よりもアニメだとよりかっこよくみえますね領域展開は。
五条悟に勝てるキャラはしばらくでてこなそう。
アニメで人気が急上昇した美少年キャラは?
呪術廻戦アニメ3期はいつから放送される?映画の最後に発表される?
呪術廻戦 最終回予想!!何巻で終わって最終的に誰が生き残るのか!
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
呪術廻戦で人気キャラといえば五条悟。
伏黒や釘崎、宿儺も人気ですが五条悟には全然人気が適わない。
アニメで人気が急上昇したのが狗巻 棘。
https://twitter.com/mw_hyaku/status/1387706308887932931
アニメでは7話から登場した狗巻棘。
呪術高専2年生で伏黒や虎杖の1学年先輩であり普段は口元をタートルネックで隠している少年。
この狗巻棘が登場してから人気が急上昇しており特に女性を虜にしているのです。
狗巻棘は呪術師ではなく、狗巻家の呪言師の末裔。
呪言師は自分の発した言葉をそのまま実現化できるという強力な呪力を持っている。
普段はおにぎりの具材しか普段は喋らず「しゃけ」は肯定、「おかか」は否定で、それ以外の具は不明。
声優さんがまたいい声を出すのですが、この声でファンが一気に爆発しました。
かわいいだけでなくかっこいいという声や呪術ではなく呪言というところがまたいいんですよね。
五条悟の人気を超えられるのは女性人気でトップクラスの狗巻棘くらい。
コミックではあまり登場しない狗巻棘ですが、アニメでは結構登場シーンが多かった。
アニメのほうがより棘の魅力がでているので、狗巻棘を見るならアニメがおすすめですね。
人気が急上昇しているのはあのキャラ!
呪術廻戦アニメ3期はいつから放送される?映画の最後に発表される?
呪術廻戦 最終回予想!!何巻で終わって最終的に誰が生き残るのか!
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
新巻の16巻が発売されたことで人気が爆発しているキャラがいます!!
16巻から乙骨憂太が登場しますが、乙骨は原作のファンから以前から人気が高かった。
あたらに、コミックで登場したことで人気が上がっていますが乙骨よりも人気が爆発してるキャラが1人だけいるのです。
それが、全力お兄ちゃんの腸相!!
https://twitter.com/mizutan02140816/status/1375957827106185216
アニメにも登場していたので、アニメ派の人もわかると思いますが虎杖を憎んでおり敵でした。
それが、呪術廻戦の新巻では虎杖の味方となり虎杖を弟して認定。
全力でお兄ちゃんをするということで、虎杖の味方に。
この全力お兄ちゃんというキャラが定着し、面白さもあって人気が爆発してるのです。
あれだけ虎杖を憎んでいたのに、いつのまにか弟認定しお兄ちゃんになっている腸相。
これが面白すぎていいキャラなんですよね。
しかも、実力は特級呪霊並みに強い。
本来は新巻の16巻は乙骨が0巻ぶりの登場なのでそちらで人気がでるはずが、まさかの腸相というキャラの激変振りに人気が急上昇。
これは予想外でしたね。
ただ、腸相は本当に弟思いで非常にいいキャラ。
これから更に人気がでそうですね。
映画の公開で乙骨の人気があがる?
呪術廻戦アニメ3期はいつから放送される?映画の最後に発表される?
呪術廻戦 最終回予想!!何巻で終わって最終的に誰が生き残るのか!
呪術廻戦 五条悟が目を隠す理由は?目隠しすることで制限をかけてる
もう少しで映画の公開となる呪術廻戦!
映画はアニメでは登場しなかった乙骨憂太が主人公で呪術廻戦0巻が題材となっています。
12月1日(水)よりスタート!
— 呪術廻戦グッズ入荷速報 (@juju8008_cham) November 22, 2021
「呪術廻戦×JR九州」コラボキャンペーン開催決定!!
ラッピングトレインが運行
乙骨・五条・夏油らがデザインされた車両
デジタルスタンプラリーやAR撮影など企画満載!!
オリジナルグッズも販売予定
▼https://t.co/DB1nQLpP9U#呪術廻戦 pic.twitter.com/xrR5qSe4KQ
乙骨はアニメでは登場していませんしアニメ2期になっても登場はしない。
ただ、原作ファンから人気が非常に高い。
映画の公開で乙骨の人気があがる可能性があるのか?
呪術廻戦の映画で間違いなく注目があがるのが乙骨憂太。
キャラもいいですが、特級呪術師でもあり実力もあり五条悟の親戚という血縁もまたいい。
一途に相手を思う気持ちをもつ男性なのでキュンとする女性も多そう。
五条悟と同じくらい人気がでる可能性はありますね。
まず圧倒的に強いし、顔面というよりは心がイケメンすぎるので乙骨は。
映画には五条悟も登場するのでそれはそれで楽しみなファンも多いはず。
アニメでは登場してない貴重なキャラなのでどんなできになってるのか非常に楽しみです。
まとめ
呪術廻戦にでてくるキャラの人気をまとめてみました。
やはり五条悟は最強といってもいいでしょう。
強さとイケメンが際立ってますし、あれにかてるキャラはなかなかいないのでは。
狗巻棘が人気急上昇してるので、このままいけば五条悟と並ぶかも。
今後の活躍に期待したいですね。
主人公である虎杖も頑張ってほしいところ。
アニメも面白くなってきてるので是非一度みてみてください。