
徐々に人気に火がついてきている怪獣8号。
まだ6巻までしか発売されていませんが、すでに品薄状態が続いています。
怪獣8号は少年ジャンプ+というアプリで配信されてる作品。
アプリ作品なのに人気が高く、本誌への移籍も噂されているほど。
アニメ化も期待されている怪獣8号。
働く大人ことこそみるべき漫画といわれてる怪獣8号!!
どこがオススメなのでしょう??
目次
怪獣8号とは!
怪獣8号キャラで人気が1番高いのは?最も愛されてる人物はおじさん
怪獣8号アニメ化はいつされるのか?今一番面白いとジャンプの話題作
松本直也作の漫画『怪獣8号』
「鬼滅の刃」「呪術廻戦」に続く新たなムーヴメントを起こすことは間違いないと、すでに大人気な「スパイファミリー」と「怪獣8号」だが、「スパイ」の作者さんはデビューから20年、「8号」は15年と、実はかなり「積んで」きた人たちなんだよなぁ。 pic.twitter.com/6Lnlt0F42X
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) June 14, 2021
松本直也氏にとって3作目の連載作品。
怪獣8号は怪獣大国とよばれる日本で怪獣と戦う防衛隊が物語り。
怪獣を相手に戦う防衛隊に32歳の日比野カフカという中年男が挑戦するのが、
『怪獣8号』のストーリー。
主人公の日比野カフカは過去に何度も防衛隊の試験に失敗しており、
年齢制限から防衛隊を諦め怪獣討伐に関わる仕事がしたいと、
退治された怪獣を除去する清掃会社で働いていた。
しかし、防衛隊の年齢制限が引き上げられることを教えられ
再び入隊試験を受ける。
決意を新たにするカフカだが、謎の生物に浸食されて身体を怪獣化され、
「怪獣8号」と呼ばれるようになってしまうというストーリ。
バトルシーンが満載だけでなく非常にストーリが面白く主人公がオジサンなのがいい!
なかなかジャンプ作品で32歳の主人公というのはないですからね。
今最も期待されているといってもいい漫画が怪獣8号なんです。
怪獣8号 鬼滅の刃を超える?
怪獣8号キャラで人気が1番高いのは?最も愛されてる人物はおじさん
怪獣8号アニメ化はいつされるのか?今一番面白いとジャンプの話題作
怪獣8号は名前の通り怪獣が登場する漫画!!
「怪獣8号」連載52話にして
— 中路(ジャンプ+・ゼブラック) (@nakaji2017) December 10, 2021
総閲覧数200,000,000回を突破しました!
沢山のご愛読、本当にありがとうございます。
来年は4億回目指して頑張ります。#怪獣8号#KaijuNo8 pic.twitter.com/okhA9exzyM
怪獣と戦うというとウルトラマンをイメージしますが怪獣8号は全然違います。
怪獣大国日本という架空の設定で、登場する怪獣もそれぞれ大きさや強さが異なる。
何より面白いのが、怪獣の危険度を「フォルティチュード」という数値で表しているところ。
地震大国日本のマグニチュードをモチーフとしており、なんとくなく
馴染みがありますね。
すでに5巻まで発売されていますが、閲覧回数が2億回を突破!!
アプリ作品の中ではぶっちぎの数字です。
コミックの売れ筋もいいですが、何よりもアプリなので閲覧回数が凄い。
こういった部分で鬼滅の刃を超える作品と言われています。
鬼滅はアプリではないんので純粋に比較するのは難しいところ。
ただ、怪獣8号は恐らくジャンプ作品の中で圧倒的ね閲覧回数を誇った
漫画として金字塔を立てることは間違いない。
そういった意味では現代のライフスタイルにあった漫画であり
鬼滅の刃を超えたといってもいいかもしれません。
さすがにコミックの売上だけは勝てないでしょうが。
怪獣8号はまだまだこれからの漫画!
さらに色んな怪獣がでてきそうだし楽しみですね新キャラもでてきたし。
怪獣8号は働く大人こそ読むべき漫画!!
怪獣8号キャラで人気が1番高いのは?最も愛されてる人物はおじさん
怪獣8号アニメ化はいつされるのか?今一番面白いとジャンプの話題作
鬼滅の刃、呪術廻戦、東京リベンジャーズのの次にくるといわれている怪獣8号。
幼き日に流した涙と
— 中路(ジャンプ+・ゼブラック) (@nakaji2017) September 16, 2021
固く誓った約束を胸に
戦乙女、キコル
全霊を持って災厄に
立ち向かうー!!
「怪獣8号」第44話本日更新! #怪獣8号 #KaijuNo8https://t.co/2OSV7cnOei pic.twitter.com/X4qjuhoF3G
漫画大賞も受賞し、色んなTV番組でも紹介される機会が増えてきています!!
今最も注目を集めてる作品といってもいいでしょう。
アニメ化も期待されていますね。
そんな怪獣8号ですが、働く大人こそ読むべき漫画といわれています。
いったい働く大人こそ怪獣8号を読むべきなのか?
結論からいえば、怪獣8号の主人公が中年のおじさんであり働く大人の物語だから!!
怪獣8号は少年ジャンプ+の作品。
少年ジャンプといえば少年という名前がつくように基本的には中学生や
高校生などが主人公の作品が主流。
基本働く大人が主人公になることは少ない。
30歳を超えた夢をあきらめた大人が主人公として登場するのはかなり異色。
しかも、決してイケメンエリートのおじさんではなく本当に中年のおっさん。
かつて幼馴染と誓った夢に破れいつの間にか開いてしまった差を目の当たりにし、
情けない言葉を口にしては今の生活で満足だと言い聞かせる主人公。
まさに働く大人の代名詞でもありますよねこういったところが。
怪獣8号の主人公のカフカは諦めることなく、再度夢に挑戦する姿がまたいいんです。
しかも、夢がかない防衛隊員になれたのに年下の同期からはかなり後れを取る成績。
それでも自分の長所を生かしすこしづつ夢に向って進んでいく姿がかっこいいんです。
本来32歳は社会にでたらまだ若手。
でも少年漫画の世界の中ではかなりのおじさんです。
自分よりも年下で若く能力がある隊員達に負けないように努力しながら
他人のためにも体をはれるカフカが本当にかっこいい。
だからこそ、働く大人が読むべき漫画といわれているのでしょう。
怪獣8号はおっさんこそ読むべき漫画です。
まだ読んだことがないひとは絶対に面白いので是非見てみてください。
怪獣8号 魅力はどこにある?
怪獣8号キャラで人気が1番高いのは?最も愛されてる人物はおじさん
怪獣8号アニメ化はいつされるのか?今一番面白いとジャンプの話題作
3巻が爆発的なヒットをしている怪獣8号
https://twitter.com/BSKaede/status/1402819885130866694
なんとまだ3巻までしか発売されていないにもかかわらずすでに300万部を突破しています。
かなり注目度が高い漫画になるんです怪獣8号は。
怪獣8号がここまで人気なのは魅力があるから。
どんな魅力があるのでしょう。
怪獣8号には大きな魅力が3つあります。
・独自の世界観
・変身ヒーロとして魅力
怪獣8号は主人公である日比野カフカは32歳。
通常の少年ジャンプでは32歳という中年の主人公はありえませんが、ジャンププラスというアプリ作品なのと若すぎるとストーリが面白くなくなるので新しい設定なのでありでしょう。
ジャンプ+というアプリ作品ではありますがきちんとジャンプ作品の
王道である努力・友情・根性の3つが備わっています。
夢破れたはずのアラサー男が怪獣の力を得て再起し、少年の日の誓いを果たすべく、怪獣討伐への闘志を燃やしていくという梅破れた大人が読んでも面白い作品なんです。
SF的な要素をしっかりと取り込みつつも、王道の少年漫画としても成り立っているところが魅力の一つ。
怪獣8号 史上最速で達成した記録とは?
怪獣8号キャラで人気が1番高いのは?最も愛されてる人物はおじさん
怪獣8号アニメ化はいつされるのか?今一番面白いとジャンプの話題作
『みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞』で2位を受賞した怪獣8号。
https://twitter.com/shonenjump_plus/status/1404317747538890752
まだ3巻しか発売されていませんが、既に達成した大記録があります。
それが、ジャンプ+史上最速で累計300万部突破と史上最速で3,000万閲覧達成。
アプリだからこそできた記録ですが、素晴らしい記録ですねこれは。
ジャンプ+というアプリの作品で300万部突破するだけでも凄いこと。
それを3巻という史上最速で達成したのはそれだけ怪獣8号の人気が高いことを示しています。
まだ読んでない人が多い中で、最近では名前だけは聞いたことがあるという声も増えています。
なので、これからさに記録を伸ばすことはできそうですね。
怪獣8号はまだまだこれから記録を達成しそう。
どんな記録がでるのか非常に今から楽しみです。
まとめ
売上げが伸びている怪獣8号。
はやくアニメ化して欲しいですね。
TSUTAYAコミック大賞で2位を受賞してるので更に今後注目を浴びそう。
約束のネバーランドや呪術廻戦もTSUTAYAコミック大賞で人気があがりましたし。
怪獣8号はジャンプ+で連載されてる作品です。
アプリなので気軽に読めるのでまだの方は是非。