
再放送アニメも本誌も絶好調な呪術廻戦。
コミックの累計発行部数も6000万部を超え映画も大ヒットした
呪術廻戦ですが、最近つまらなくなったという声も多い。
アニメ2期も決まっており、好調かと思われているが思わぬ闇が。
呪術廻戦がつまらなくなったといわれる理由はなんなのか。
つまらないといわれる理由に迫ってみました。
呪術廻戦がつまらなくなった?
呪術廻戦はパクリすぎと言われている?あの作品をオマージュしすぎ
呪術廻戦 五条悟は本当に復活するのか?既に死んでいるという噂も!
鬼滅の刃の次にくる漫画として注目をあつめた呪術廻戦。
アニメ化されてから絶好調で、アニメのおかげでコミックの売り上げも激増。
アニメイトオンラインで予約開始!
— 呪術廻戦グッズ情報 (@jujutsu_goods) February 2, 2021
呪術廻戦 クリアファイル/場面写 https://t.co/69L6Tgz6h9
作中の名場面をちりばめたデザインのクリアファイルが登場! pic.twitter.com/7qMkL3en6m
10代、20代の男女ともに今一番人気がある漫画が呪術廻戦。
コミックの累計発行部数も1億超えは確実と言われいる。
それなのに、最近つまらなくなったという声が。
ジャンプの読者アンケートでも上位にはいってるのになぜ。
つまらなくなったといわれる最大の理由は情報量の多さかと。
死滅回遊が始まってからそのゲームの設定やルールが訳わからない。
また登場人物もかなり増えました。
その結果、訳がわからない、意味がわからないという声が増えた。
呪術廻戦ここまでつまらない漫画になるとは本当にビックリだよ
— shabon (@shabonp) May 8, 2022
話が前に進むことも一切なくただバトルを見せ続けられるだけでそのバトルもいまいちに…
最近の呪術廻戦つまらない
— Thi'sis(ジ・シーズ) (@This_is_Thi_sis) June 19, 2022
なんでだろうと考えてみると死滅回遊編のルールが複雑すぎるんだろうなと、もっとグリードアイランドみたいにカード100枚集めるみたいな理解しやすいルールにして、そこに複雑高度なプレイをするキャラを組み合わせれば・・・と思ったらハンターパクリ揶揄されてる漫画だた
以前から難しさでは有名でしたが、さらに拍車がかかった。
それがつまらないといわれる最大の理由の一つかと。
はやりシンプル差がないと読者がついていけなくなる。
これが最大の理由でしょうね。
以前は、敵が呪霊でその呪霊を倒すというシンプルな構図だった。
それがややこしくなったことでつまらないと言われるように
なったのではないかと。
呪術廻戦がつまらなくなった理由は五条?
呪術廻戦はパクリすぎと言われている?あの作品をオマージュしすぎ
呪術廻戦 五条悟は本当に復活するのか?既に死んでいるという噂も!
若者に人気が高い呪術廻戦。
https://twitter.com/UNIQLO_JP/status/1404966957271588865
面白いと言われていた呪術廻戦。
最近はつまらないとう声も多くなってきています。
複雑さが増したのが大きな原因の一つですが、それ以外にも原因が。
呪術廻戦が面白いといわれていた理由は3つあります。
・ストーリーがいい
・キャラが際立っている
世界観がいいというのは呪術廻戦は呪いをテーマにしたダークファンタジー。
表向きは呪霊と呪術師の戦いですが、そこには正義も悪もごちゃまぜで
誰が正しいのかはわからないダークな世界観となっています。
よく漫画ある世界を救うというテーマでもなく、正しく死ぬことを
目標に主人公が躍動するという今までになかった物語。
ダークファンタジーというのが人気の理由の一つでした
また、キャラの中で五条悟という圧倒的な最強キャラが人気の一つ。
その五条悟がここ1年以上登場していない。
封印されてるので仕方がないですが、これもつまらない理由の一つ
五条悟の封印解除のために、死滅回遊がありますがこれが設定を
ややこしくしてしまい、読者離れの原因の一つ。
ちょっと伸ばしすぎかな~と正直思います。
五条悟の封印がここまで解けないとは思っていなかった。
圧倒的な人気キャラをここまで出し惜しみするのも問題かと。
最近はただのバトル漫画に成り下がってしまった呪術廻戦。
五条悟というスパイスがないのが読者が飽きる原因の一つでしょう。
呪術廻戦の最大の売りはストーリー
呪術廻戦はパクリすぎと言われている?あの作品をオマージュしすぎ
呪術廻戦 五条悟は本当に復活するのか?既に死んでいるという噂も!
呪術廻戦の最大の売りはストーリーの良さでした。
今日は1日、日帰り温泉でグダグダしていた。『ファイアパンチ』を全巻、『呪術廻戦』を18巻まで読む。『ジョジョリオン』も完結したし全巻読んでみようかと2巻まで読んだもののリタイア。つまらないとかではなく、一気に読むのがちょっときつい感じ。まあ、またどこかで機会があれば。
— 古書ニザワ (@oohira_3_85) June 16, 2022
呪術廻戦に恋愛要素はほぼありませんが、それでも仲間との絆や
ちょっと切ない別れ、ど迫力のバトルシーンなどがうまく絡み
合ってるストーリーなど読者を飽きさせない工夫がされていました。
これがなくなったことと五条悟がいなくなった事がつまらないと
言われてしまう要因の一つでしょう。
人気が出る作品において、ストーリーは非常に重要ですからね。
呪術廻戦はアニメ化されたことで、非常に内容もよくてテンポも
よくわかりやすい作品になった。
そこを壊してしまったのがつまらなくなった原因の一つ。
つまらないというよりは訳がわからなくなったことでつまらないと
感じる読者が増えてしまったのでしょう。
ここをもう少しシンプルにしてあげればいいのではないかと。
実際に乙骨の戦闘シーンなんかは盛り上がったわけだし。
誰がキーマンなのか、どの戦闘シーンが重要なのか。
今後どうなっていくのか。
ここをもっと明確にしていくべきでしょうね呪術廻戦は。
最大の魅力はキャラにある?
呪術廻戦はパクリすぎと言われている?あの作品をオマージュしすぎ
呪術廻戦 五条悟は本当に復活するのか?既に死んでいるという噂も!
映画化もきまっている呪術廻戦。
劇場版『呪術廻戦』今年12/24公開決定https://t.co/6wOFxOPl3n
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) June 13, 2021
#呪術廻戦 #じゅじゅフェス #劇場版呪術廻戦0 #クリスマスイブ #映画 #百鬼夜行 pic.twitter.com/d7eiUMeZZQ
呪術廻戦0巻がテーマの映画であり、アニメには登場しなかった
乙骨憂太の物語。
呪術廻戦が面白いといわれる所以は、世界観とストーリーにあります。
ただ、最も人気があるのはそれぞれの魅力的なキャラ。
呪術廻戦のキャラは全員が個性的で、あまり普通のキャラがいない。
それぞれの登場人物にしっかりしたストーリー背景があるから
ファンが非常につきやすい。
その中でも特にアニメ化で人気に火がついたのが五条悟!!
https://twitter.com/t6E3WnjXeI0xzhj/status/1403858691485429764
まず、何よりもイケメンな五条悟。
普段は目隠しをしていて髪の毛もたってるので、お茶目で生徒想いだけ
どそこまで人気ではなかった。
ただ、アニメで素顔を晒してから一気に女性ファンが急増。
イケメンだけでなく、声もよくかつ史上最強の呪術師であり
高身長という欠点という欠点がない。
五条悟の人気が呪術廻戦の爆発的な人気に繋がった一つでもあります。
また、五条悟と生徒達の関係性もあつくそれぞれ虎杖や伏黒、釘崎
との信頼関係も非常にいい。
五条悟の人気だけでなく、それぞれのキャラの個性も際立って人気となっています。
それだけでなく、呪術廻戦の大きな特徴として女性キャラの活躍シーンが
多く女性キャラがかっこいい。
ほとんどの女性キャラがかわいいではなくかっこいいイケメンキャラ!!
https://twitter.com/mi_mi_h_0831/status/1402627411221516288
女性キャラ強いだけでなく、精神的にもかっこよくそういった点でも
女性ファンの心を掴んでいます。
釘崎野薔薇や禪院真希は美人だけど媚びない男勝りで女性ファンが多い。
女性キャラはみなかわいいのですが、それを前面にださずに
かっこよさが目立つのがいいのでしょうね。
五条悟と女性キャラが呪術廻戦の人気を確実に押し上げている。
キャラ人気が高い漫画って売れるんですよね!!
鬼滅のそうでしたが、呪術廻戦もやっぱり同じルートをたどっています。
呪術廻戦の面白さの一つにキャラの魅力があります。
自分の推しキャラが1人いると更におもしろくなるかもしれません。
まとめ
呪術廻戦はパクリすぎと言われている?あの作品をオマージュしすぎ
呪術廻戦 五条悟は本当に復活するのか?既に死んでいるという噂も!
今きてる漫画の筆頭は間違いなく呪術廻戦。
ジャンプの看板漫画であり、ここからさらに発行部数を伸ばすことは間違いない。
コロナ禍で家にいることが多い現在。
おもしろいアニメがたくさんあるのでお気に入りをみつけてみてください。
特に呪術廻戦はおススメです。
アニメみたらコミック全部読みたくなるかもしれませんよ。