
初の映画化が決定したブラッククローバー。
週刊少年ジャンプで現在も絶賛連載中の「ブラッククローバー」
漫画の発行累計部数が1,200万部を超える人気作。
つい先日、3年以上続いたアニメが終了したばかりのブラッククローバー。
6年以上の連載で初の映画化となりました。
ブラッククローバーの映画化はどんな内容になるのでしょう
目次
ブラッククローバーとは?
少年ジャンプの人気連載作品ブラッククローバー。
ブラッククローバーは元々2014年に読み切りとして掲載。
その後、1年たった2015年12号から連載を開始。
「ブラクロ」の愛称でもファンに親しまれています。
ブラッククローバーは魔法の世界で魔法が使えない少年アスタが魔法帝を目指す物語。
魔法が使えない少年アスタとライバルのユノが、魔道士の頂点“魔法帝”をめざす、冒険と成長を描いたファンタジー超大作であり、海外でも人気が非常に高い作品。
アニメ化はされていたものの、映画化がまだとはちょっとびっくり。
基本ジャンプの人気作品は映画化されてるものだと思ってましたし。
間違いなくブラッククローバーはジャンプの中でも看板作品の一つ。
映画化がされる内容はいったいどんな内容になるのでしょう。
ブラッククローバー 映画の内容は?
初の映画化が決定したブラッククローバー!!
TVアニメ「ブラッククローバー」、全170話!
— 椅子汰@ブラクロ6周年おめでとう (@Isuta_meister) March 30, 2021
ご視聴いただきありがとうございました!
ブラクロと一緒に成長できた3年半でもあり、私の全てを捧げた作品になりました。
最初の頃からだけど、ブラクロずっと大好きです!!
一生ブラクロします!!#ブラッククローバー#ブラクロ#ブラクロ最終回 pic.twitter.com/w4YmOC6lX7
アニメが3年半と続いた人気作品であり、初の映画化。
気になるのがその内容ですね。
映画化一発目は非常に重要なところ。
ブラッククローバーの映画の内容はどんな内容になるのか?
現時点で考えられる内容は2つ
・アニメの続き
初めての映画化となると、アニメの続きのほうがストーリーは描きやすい。
オリジナルストーリーだと時間もかかるし制作費もかかる。
ただ、初めてブラッククローバーを見る人もいると思うと、完全オリジナルのほうがウケはいいでしょう。
ブラッククローバーは登場人物が多いので、初めての人もオリジナルのほうが見やすい。
アニメの続きだとアニメをみてないとわからなくなってしまいますからね。
しかもアニメが結構進んでいたので、最初からアニメをみるのは大変。
そう考えると完全オリジナルストーリーか、原作の章でまだアニメで放送していない部分を切り取っての可能性が高いと考察できます。
まだ公開日も内容も情報がないブラッククローバーの映画!!
いつ公開になるのか非常に気になりますね。
今年は呪術廻戦の映画が冬に公開予定なのでそれが終わってからになりそうですね。
ブラッククローバー アニメは原作の何巻まで?
第170話で最終話を迎えたブラッククローバーのアニメ!!
この放送終了時に映画化が発表されトレンド入りするほどに。
<映画化決定>#ブラッククローバー の映画化が決定!
— ブラッククローバー_テレビアニメ公式 (@bclover_PR) March 29, 2021
キャラクターデザイン #竹田逸子 描き下ろしの映画化記念ビジュアルも公開✨
詳細は後日発表!お楽しみに!#ブラクロ pic.twitter.com/wTzwytAvLg
連載開始から6年たって初の映画化でありファンにとっては嬉しい限り。
映画の内容はアニメの続きからという声もあります。
ブラッククローバーのアニメは原作の漫画の何巻までなのでしょう?
漫画版現在27巻272話、アニメ最終回27巻270話まで。
どうやらかなりアニメは原作の漫画においついていてほぼ原作に近いところまできていました。
ブラッククローバーのアニメはスペード王国編で終了。
ただ、結構中途半端で終わったのでスペード王国編の続きから映画化される可能性もありますね。
アニメのスピードが速すぎましたねブラッククローバーの。
原作においついてしまいそうなほどの進み具合でしたので。
原作の漫画はまだまだ続いているので映画化はしばらく原作の連載をまってからのアニメの続きを映画でやる考えなのかもしれませんね。
まとめ
ブラッククローバーの映画化楽しみですね。
いつ公開かだけでも情報が欲しい。
恐らく2022年になるとは思いますが。
アニメも中途半端で終わっています。
すっきりと完結して終わって欲しかったが仕方がない。
是非、続きを映画でみたいですね。