
アニメ10話が放送される予定の呪術廻戦。
鬼滅の刃の次にくる漫画としてかなり注目を集めています。
最近ではグッズやフィギュアの販売もはじまっている呪術廻戦。
アニメも好調で評価も高く鬼滅の次のブームになりそうな予感。
原作の漫画も展開がハードでSNSで話題になっているし、今週号は1番最初だったし順番が。
気になるのが呪術廻戦のアニメが何話まで放送するのか。
原作の漫画の何巻分までになるのかも気になりますよね。
現時点でわかってる情報をまとめてみました。
ちなみにアニメだけでなく漫画を購入する場合もU-NEXTが断然おすすめですよ!!
呪術廻戦 アニメ 何話まで放送?
原作の漫画もアニメも好調な呪術廻戦。
コスプレーヤーが増えてきているので呪術廻戦に嵌ってる人が増えてきている証拠。
現在呪術廻戦アニメは9話まで放送されており、10話の先行カットも公開されています。
【第10話先行場面カット&あらすじ公開】
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) November 30, 2020
12月4日(金)深夜1時25分からMBS/TBS系全国28局ネットにて第10話「無為転変」放送!
先行場面カットとあらすじも公開‼https://t.co/5aW4N3Yu9A#呪術廻戦 pic.twitter.com/ROLPiddYdz
とうとう、真人と七海が戦いますね~凄く楽しみです。
真人は特級呪霊ながら人気があり、これからのストーリーに非常に重要な呪霊。
人気が高い七海とのバトルから目が離せないですね。
呪術廻戦のアニメは2クール放送されることが決定しています。
ただ、何話までアニメを放送されるかは決まっていません。
ちなみに1クールとはアニメやテレビ業界でいうと3ヶ月の期間を指します。
2クールなので半年間となりますね単純計算で。
ちなみに1期とか2期とかいう言葉も使われますが、1期は一番最初に放送されてから最終回を迎えるまで。
続編が放送されれば2期生、さらに3期と続いていきます。
1クールは期間をあらわしますが、○期というのは期間や放送話数は関係ない。
12話で終わればそれでひとつの期。
逆に最終回をむかえずにず~と続いていれば1期のままということなるのです。
大ヒットした鬼滅の刃は1期が終わり、2期が期待されています。
鬼滅の刃も2クールで全26話だったので恐らく呪術廻戦も26話程度で終わるのではないかと。
アニメは現在9話までですが、いいペースで来てる。
このままいけば原作で言うと京都校との対抗戦が終わるくらいで最終回を迎えるかと。
呪術廻戦キャラで人気が高いのは?人気が急上昇してるのはあの美少年
まだ何話というのまでは決まっていないので、2クールまるまる放送をして欲しいですね。
呪術廻戦 アニメ10話は原作の漫画いうと何巻までになる?
2クールの放送が決定している呪術廻戦。
現在アニメは9話まで放送され、次に10話の放送がまっています。
アニメの10話って原作でいうと何巻までになるのでしょう?
現在放送されてる七海が登場して活躍するシーンは原作でいうと3巻部分になります。
https://twitter.com/jujutu_sokuho/status/1332366644778188800
アニメ1話~7話が原作でいう1巻~2巻。
8話からが3巻にはいったというところでしょうか。
恐らく、この3巻の部分までで15話くらいまではいくと予想されます。
少しネタバレが入りますが、七海と真人の戦いが10話!
その後、吉野順平と虎杖のストーリーで11話。
12話で吉野順平の身に変化が起きて、虎杖と戦うのが13話。
虎杖と七海vs真人の展開が15話になるのかな~と予想しています。
まだ真人は登場したばかりなのでそこまで目立ちませんが、徐々に性格の悪さがでてきます。
鬼滅の刃の次に流行る漫画はこれ!超王道ダークファンタジーがくる
呪術廻戦キャラで人気が高いのは?人気が急上昇してるのはあの美少年
かなりクズですからね真人は。
虎杖が天敵となる理由も次期にわかりますし、この先の展開が楽しみです。
呪術廻戦 アニメは原作の漫画いうと何巻までになる?
漫画が売り切れるなどいっきに人気が爆発してきた呪術廻戦。
2クールの放送が決定してるため、25~30話あたりまでで最終回を迎えそう。
そんなアニメ呪術廻戦は原作の漫画でいうと何巻までアニメでやるのか。
恐らく、京都校との交流戦までと考えれば原作の漫画の7巻まで。
https://twitter.com/izou_HP/status/1333371625660530688
京都校との交流せんが原作の漫画で4巻~7巻に該当する。
この先の展開まで考えると少し話数が足りないと思うので7巻までかな~。
鬼滅の刃もアニメは原作の漫画の7巻まででしたからね。
その後、無限列車編(原作の漫画の8~9巻)を映画でやって大ヒットしてますから鬼滅の刃を参考にするのではないかと思います。
大ヒットしたいい例があるのでそれに倣うのがアニメ業界の風習でもありますし。
京都校との交流戦はすでに声優陣も発表されているので必ずアニメでやります。
【呪術高専・東京校・京都校、呪霊のキャラクター&キャスト、さらにコメントを公開!】
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) September 19, 2020
夏油 傑役の #櫻井孝宏 さん、真人役の #島﨑信長 さん始め、呪術高専・東京校・京都校や呪霊など豪華なキャラクター&キャスト陣を発表‼
コメントはこちら⇒https://t.co/luo4zbj8dV#呪術廻戦 pic.twitter.com/SPQp59ba3u
京都校との交流戦が前半戦のストーリーの区切りといってもおかしくはない。
虎杖の復活、東堂葵とのバトル、突然の特級呪霊の出現、五条悟が暴れるなどかなり面白い展開がまっている。
虎杖が強くなるきっかけになるのも京都校との交流戦から。
鬼滅の刃の次に流行る漫画はこれ!超王道ダークファンタジーがくる
呪術廻戦キャラで人気が高いのは?人気が急上昇してるのはあの美少年
アニメも非常に評価が高く、徐々にブームになりつつある呪術廻戦。
映画もやるのかも非常に気になるところですね。
呪術廻戦 映画化はありえるのか?
爆発的ヒットを続けている鬼滅の刃。
映画の興行収入が歴代2位となり、1位の千と千尋を抜くことは確実といわれています。
アニメが大ヒットして、社会化現象まで起きて映画化したことでもやは伝説となった鬼滅の刃。
【ベネッセ集計】小学生が選ぶ“憧れの人物”1位は「竈門炭治郎」https://t.co/DPJpvB2PUz
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 3, 2020
「あきらめずに頑張る」姿勢に憧れるという声も多数寄せられた。ベスト10に2位「お母さん」、4位「先生」、5位「お父さん」が入ったものの、それ以外はすべて『鬼滅の刃』のキャラクターが並んだ。 pic.twitter.com/8Ub37EtslC
呪術廻戦も鬼滅の刃に続いて欲しですが、映画化までいくのでしょうか?
現時点では映画化は決まっていませんが、アニメの視聴率とコミックの売上げ次第では映画化するでしょう。
今までもワンピースを初め、NARUTO、BLEACHも映画化してるしアニメ作品は映画化しやすい。
また映画化することで更にコミックやグッズの売上げにも影響してくる。
呪術廻戦が鬼滅の刃までいかずとも、コミックの売上げが爆発的に上がれば映画化は充分に考えらえる。
映画化するとすれば、五条悟の高校生編が描かれるのではと予想されています。
気のせいかな。五条悟子供の時より高校生とか今の方が顔幼くない?気のせいか……それともあんまり変わってないのかな?#呪術廻戦 pic.twitter.com/LP4fjaR8PX
— なっつ (@border1218) April 13, 2020
五条悟の高校生編は特級呪霊達と一緒にいた夏油傑の過去や、五条悟がどうやって現在の最強呪術師になったのか、伏黒恵の父親が登場、東堂葵の師匠も登場するなど見所満載。
ちょうど原作の漫画でいうと8巻~9巻にあたるので映画化するのにもベスト。
個人的には一番すきな巻でもあります。
呪術廻戦キャラで人気が高いのは?人気が急上昇してるのはあの美少年
鬼滅の刃の次に流行る漫画はこれ!超王道ダークファンタジーがくる
五条悟の高校生編は夏油傑との関係性を知る上では絶対に欠かせないパート。
なぜ夏油傑が特級呪霊と一緒にいることになったのかもわかる。
鬼滅の刃まではさすがに難しいが、是非映画化かして呪術廻戦現象を起こしてほしいですね。
まとめ
鬼滅の刃の次にきている呪術廻戦の漫画とアニメ。
アニメはもうすぐ10話が公開。
漫画も非常に面白くなってきてるし展開がすごすぎて目が離せない。
アニメもこれから更に面白いシーンが続きます。
呪術廻戦全部で何話までで終わるのか非常に気になりますね。
まだアニメを見たことない人は金曜日の深夜に放送してるので是非ご覧になってください。