
ディズニーランドとディズニーシーの再開が発表されました。
待ちにまった再開に歓喜の声があがっていますね
7月1日から再開となりますが、最初のうちは人数制限をかけながらのオープン。
当然といえば当然ですね人が集まりすぎてしまうので。
年パス勢がトレンド入りしており荒れています。
年パス勢があれる原因はなんなのでしょう。
年パス勢が荒れている!!
オリエンタルランドがディズニーランドとディズニーシーの再開を発表しました。
発表してすぐにツイッターでトレンド入り。
全国民が待ちに待っていた再開ですねディズニーランドとディズニーシーの。
なんと、オンライン予約・購入サイトが速攻でアクセス集中でサーバーダウンするなど恐ろしい人気の高さ。
こんなに長く閉園してたの開園してから始めての出来事ですから仕方がないですね。
ディズニーランド・ディズニーシーの再開を喜ぶ一方で年パス勢が荒れています。
ディズニーランド・ディズニーシーの再開に伴い、しばらく営業時間は午前8時から午後8時。
オンラインで事前にチケットを購入した人のみ入園できるようなります。
※上記以外のチケットはすべてご入園いただけませんのでご注意ください
ディズニーといえば、年パス勢が多くいますがなんと年パスでは入園ができないのです!!
まさかの年パス勢が入れないという。
何のための年パス勢なんだということで年パス勢が荒れているのです。
年パスより、株主より、公式ファンクラブの扱いよ…。
— セー子(仮) (@volcanopromethe) June 23, 2020
3月発行誌も、臨時号も発行休止。メンバー限定割引もなし。
ファンクラブとは…。
https://twitter.com/yumamayu_t/status/1275371285099409409
https://twitter.com/kj_kc_kh_ks_kk/status/1275379600579686400
ちなみに、ディズニーの年パスの値段は共通パスだと9.9万、シーかランドだけなら6.8万。
ま~あれだけ高いお金だした年パスがあるのに、入れないというのはちょっと酷ではありますね。
仕方がないんですけどねどうしても蜜になってしまうし、人が溢れてしまうので。
年パス勢が荒れるのも仕方ない気がするけど。
とにかく、しばらくはオンラインで日付指定のチケットを購入した人のみ入園ができる仕組み。
年内はかなりのチケット争奪戦になりそうですね。
年パス 払い戻しができる?
ディズニーランド・ディズニーシーの再開にともない年パス勢が荒れています。
年パス勢からしたら入れないのは想定外でしょう。
ただ、規約にには書いてありますけどねちゃんと。
「天災等不可抗力でのサービス中止。ユーザーの不利益、損害は一切責任を負いません」
新型コロナウイルスは不可抗力だし、年パス勢を入れないのは不利益にもならない。
ただ、抽選があってもよかったのかな~とは思いますけどね年パス勢は年パス勢で。
ディズニー再開にあたり、年パスは払い戻しor期間の延長対応を検討しています。
年パス所持者の抽選も検討してるとのことなので、しばらくまったほうがいいですね。
ゲストの安全を一番に考えるのがディズニー。
しばらくは人数制限がかかるのはわかりきってたことだし。
いきたいきもちは物凄くわかりますけどね。
詳細はまだ決定していませんが2020年2月29日以降の年間パスポートをお持ちの方は選択ができるようになります。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー7月1日より運営再開!
— MezzoMikiのディズニーブログ (@MezzoMikiD) June 23, 2020
年間パスポートについて
有効期限が2020年2月29日以降の年間パスポートをお持ちの方
・有効期限の延長もしくは払い戻し ・グッズのオンライン購入と抽選による入園の対応がとられます。
詳細については、準備が整い次第発表されます。 pic.twitter.com/lOotILZbZ5
なので、焦ったり一時的な感情で払い戻しにするのはもったいない。
絶対に使うチャンスはあるし。
期間延長してくれるのであれば絶対そっちのほうがいい。
こういった対応をしてくれるだけオリエンタルランドさすがだな~。
規約には一切責任は負わないって書いてあるのにこれは神対応といってもいいでしょう。
関東近郊の人あればいいのですが、地方在住の年パス勢は考えものですね。
いつ普通に使えるかわからないとなると、払い戻しの選択もでてくるし。
詳細はしばらくしたら発表されるので、とりあえず発表まで待ちましょう。
年パス勢 ネットの声は?
年パス勢は払い戻しか期間延長か悩んでいますね。
ディズニーを批判する年パス勢もでてきたり、ツイッター上で喧嘩になったり。
ディズニーの再開だけでこんな事がおきるなんてすごいなやっぱり。
すこし、ネットの声を見て見ましょう。
年パス勢が荒れてるが、規約に「天災等不可抗力でのサービス中止。ユーザーの不利益、損害は一切責任を負いません」と最初から記載されてたのに、"期間の延長or払い戻し対応"をしてくれるオリエンタルランドの優しさは裏切り行為なの?
— Mёrci✿ (@M_ThursdayNight) June 23, 2020
購入時点で規約に同意したのだからひとまず従おうよ
#TDR再開 pic.twitter.com/0W2wNcRtGt
トレンドやば
— はれ! (@hare_v2) June 23, 2020
ディズニー再開、ショーパレ、払い戻し、パークの空気、パーク再開、ワンデー、チケット戦争、ディズニーランド、年パス勢、パイレーツサマー
話が方々に広がって感情が入り乱れるDオタ pic.twitter.com/35NbGMOLjI
他の方のツイートでハッとさせられた。払戻や延長や抽選を用意してくれてるんだから、むしろ「ありがとう」と伝えるべき。#年パス勢#ディズニー再開 pic.twitter.com/vXo2F2KqFG
— K TAKAHIRO (@kickrockbike) June 23, 2020
年パス勢黙れ、と多く見かけるツイートが目立ってきましたね。。9万9千円払ってる人に少しくらい文句を言う時間を与えて下さい。。ちなみに私はホテルもバケーションパッケージもウェディングもコロナに潰されております。
— Life@ (@Hobby_1_2_3) June 23, 2020
TDR界隈は年パス勢が荒れ気味ですね
— こがP (@koga_tvproducer) June 23, 2020
年パス勢なら分かると思うけど、購入する際に災害やその他不可抗力によりパークが止むを得ず休園する場合は保証致しかねるって契約書類に書いてあるから、ここで東京ディズニーリゾートが年パスを冷遇してると意見するのは正直お門違い。
— グッキー (@Daikidisney2020) June 23, 2020
契約条文を読んでなかったとしたら、それは消費者側が悪い。
https://twitter.com/appi_runrun/status/1275288135228743681
いろんな意見がとびかわっていますが、とりあえず年パス勢で荒れてる人を宥めるツイートが多い。
荒れる気持ちもわかりますが、延長や払い戻ししてくれるのでいったん落ち着きましょう。
ほんとディズニーの力ってすごいですね。
トレンドが一瞬で埋め尽くされたし。
はやく通常の営業再開となってほしいですね。
ディズニーリゾート 再開まとめ
7月1日より再開することになったディズニーリゾート。
多くの人が待ち望んでいました。
再開にあたり、今までとはちょっと違った感じになりますね。
ディズニーリゾートの再開についてまとめてみました。
・営業時間は午前8時から午後8時まで。オンラインで事前にチケットを購入した人のみ入園可。
・新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、ゲストがチケットを購入する際は、代表者の情報を入力
・8時00分から入場できる1デーパスポートが大人8200円、11時00分から入場できる入園時間指定パスポートが大人7300円、14時00分から入場できる入園時間指定パスポートが大人6300円で販売。
・年間パスポートでそのまま入園することはできません
・検温・常時マスク着用
・原則グループごとに間隔をあけて並ぶ。
・シングルライダー当面休止
・ファストパス当面休止
・ショー、パレード、アトモス休止、グリーティングも中止
・イースター、パイレーツ、サニーファン、グリドラは中止
ファストパスも中止は厳しいな~。
時間ごとにチケットの値段が安くなるのはちょっといいですね。
しばらくは、アフター6もないのが残念だけど。
マスク着用が原則となりますが、夏の時期は暑いですからねディズニーリゾート。
万全の対策をしていかないと熱中症になってしまいます。
季節ごとに注意が必要ですね。
まとめ
ディズニーリゾート再開が発表されました。
7月1日から再開ですが、しばらくはオンラインチケットなので争奪戦になりそう。
宝くじなみに厳しいかも。
土日は特にとれなそうですね。
25日から販売開始となりますが、すでにサーバー落ちてるしアクセス集中して。
今後どうなっていくのかしばらく様子をみたいと思います。