
としまえんの閉園が決定しました!!
以前から閉園の噂や閉園を検討しているというニュースがありましたがまさか本当に閉園するとは。
新型コロナウイルスの影響で臨時休園していましたが、今月からプール以外も解禁だったのに。
今回の閉園は臨時ではなく、完全に閉園となります。
1世紀近く続いたとしまえん。
閉園はいつになるのでしょう?また跡地ってどうするのでしょうか。
目次
としまえん 閉園検討していたのが現実に!
としまえんの閉園が決定してしまいました。
8月31日をもって、完全閉演となるとしまえん。
としまえん園内にあるトイザらスとしまえん店も8月31日をもって閉店となってしまいます。
「としまえん」は1926(大正15)年に開園。
日本最古、いや世界最古ともいわれるメリーゴーランドの「カルーセルエルドラド」やプールが有名ですよね。
豊島園閉園!?
— みほ (@chatte_blanche3) February 3, 2020
お願いだから、この子は残して欲しい。カルーセルエルドラド。貴重な木製メリーゴーランドです。 pic.twitter.com/7OIVwmPSwr
このメリーゴーランドいまでは珍しい木製のメリーゴーランドなんですよ。
111年前に作られた歴史的な建造物でもあるのでこれは残して欲しいですね~本当に。
としまえんはとしまえんと名乗りながら豊島区ではなく練馬区にある遊園地。
古い遊園地ではありますが、プールもあって人気があったとしまえん。
としまえん、世界遺産狙う 世界最古の流れるプールで http://t.co/OEgyhX337Q #nerima #練馬 #世界遺産 pic.twitter.com/vn0wxCO7At
— 練馬経済新聞 (@nerimakeizai) June 30, 2015
それだけじゃなく、春にはソメイヨシノ、初夏にはアジサイの花の名所としても有名!!
コスプレイベントやったり、併設のグランドでは学校の運動会やったりと地域住民のオアシス的な場所。
メリーゴーランドだけでなくプールも世界最古で世界遺産狙ってたのにとしまえんの閉園は残念ですね。
なんで閉園することになってしまったのでしょう。
コロナの影響で売上げがもたなかったとかそういった経営不振なのでしょうか。
としまえん 閉園の理由は?
8月31日をもって閉園することになったとしまえん。
日本最古のメリーゴーランドやプールなど古いけど味のある施設が多かっただけに残念でしかたないですね。
としまえんの閉園の理由は経営不振なのでしょうか?
西部鉄道が経営してるから圧迫してたのですかね経営を?
としまえんの閉園理由は?
としまえんは以前から東京都が敷地を買収して公園として整備しようと考えていました。
10年ほど前くらいからですかね。
「としまえん」を買収か 東京都が乗り出す方針(11/09/09):
— トレンドマン (@googlejp2010) September 9, 2011
「としまえん」を買収か 東京都が乗り出す方針(11/09/09)
東京都は、練馬区の遊園地「としまえん」の敷地の買収に乗り出す方針です... http://t.co/KNsKFZo #NEWSJP
当初、としまえん側は売却の予定はなくそのまま営業すると言っていたのですが、東京都がとしまえんの敷地を「練馬城址公園」として優先整備地区に新規設定しました。
これがネックとなって、としまえんが閉園することになったのです。
としまえん閉園後の跡地を跡地は東京都が買収したのち一部をワーナー・ブラザースが借地するという報道もありましたので、東京都とワーナーが手を組んだとも見られます。
としまねんの経営がどうだととか、売上げがどうといった問題ではなく完全なる政治的な理由による閉園ですね。
優先整備地区に設定されてしまい、2020年までに整備を促されていたので今回閉園となったのです。
今年の初めにはまだ否定していたんですけどねとしまえん側は閉園の話を。
閉園の舞台裏にはこんな出来事があったのです。
としまえんの閉園は残念で仕方がないですね。
としまえん 閉園後の跡地は何ができる?
8月31日閉園が決定したとしまえん。
今年はプールの影響をしないで閉園を迎えてしまうのでしょうか。
あまりにもそれだと寂しすぎますね。
としまえんの跡地って何ができるのでしょう?
としまえんの跡地は「ハリー・ポッター」スタジオツアー施設が2023年に開園予定。
「としまえん」が8月末で閉園。「ハリー・ポッター」スタジオツアー施設が2023年に開業 https://t.co/pVOLvF9F1g pic.twitter.com/BQ3I1icf0G
— NewsJPN24-7 (@NEWSJ24_7) June 12, 2020
はやり以前報道のあったように、東京都がとしまえんの跡地を買収し、ワーナーブラザーズがその土地を借り入れることになっているようです。
ハリーポッターといえば、USJですよね思い浮かべるのが。
どうしよう、ゲストは僕だけ。
— TAKEO_the_RIDE (@oObvMT8FTlZhwIT) June 9, 2020
魔法界の住人さんにお出迎えされました!#USJ#ハリーポッター pic.twitter.com/QiXrXg0hyh
あんなアトラクションとかになるってことなのでしょうか?
ジブリの森みたいなイメージなんでしょうか。
ま~としまえん閉園させといて、そこに新たなアトラクションがある遊園地みたいのつくるのはおかしいですからね。そもそも整備地区なわけだしその土地は。
実際に、ワーナーブラザーズは実際の撮影が行われたスタジオでそういったツアーを行っているのです。なので、日本でもそれをやろうということでしょう。
流行るのかはわかりませんが!!
しかし、としまえんの跡地にハリーポッターとかやめてほしい。
どうせなら、跡地はおおきな公園とかにしてくれるとよかったのに。
ほんととしまえんの閉園は寂しいですね。
としまえん 閉園をうけてのネットの反応は?
大正15年から開園していたとしまえん。
大正から、昭和、平成ときて令和で閉園することになりました。
1世紀近く開園していたってすごいことですよね。
流れるプールを世界最初につくったのもとしまえんだし、大型のウォータースライダーもとしまえんが初。
いままでも乗り物だけでなく、毎年広告でも楽しませてくれたとしまえん。
閉園は非常に寂しく残念で仕方がないですね。
ネット上でも、としまえんの閉園のニュースに悲しむ人が続出。
https://twitter.com/theflowerisyou8/status/1271382547813953537
としまえん、8月末で閉園だそうですね。
— 東京城址女子高生 公式 (@tokyo_johshi) June 12, 2020
歴史あるメリーゴーラウンドなどどうなってしまうのでしょう。
本作・Twitterともに練馬城址をとりあげたので少し寂しいです。
よろしければ第3巻でその様子を読んでみてくださいね。
周辺にも神社などがあり、なかなか散策し甲斐がありますよ! https://t.co/xSfaME2AQS
https://twitter.com/tomo_mass0704/status/1271375115003891713
https://twitter.com/filmbuffyy/status/1271380996135350273
( ˙-˙ )ちょっと待て…閉園したら、日本最古の #メリーゴーランド はどうなるんだ…#としまえん というか、世界レベルの文化遺産だったよね…?? https://t.co/NYvGIHO2LV
— アイラップ【公式】㊗️2周年㊗️ (@i_wrap_official) June 12, 2020
冬のとしまえん、すごくよかったのにもうまったく同じ経験は2度とできないんだなって pic.twitter.com/rKBgEosLoU
— 小波 (@sazanami_172) June 10, 2020
閉園を惜しむ声が多いですねやっぱり。
みなさんそれぞれ思い出があり、閉園となると思い出がよみがえるものがありますよね。
ハリーポッターはやめてほしいな~。
せめてもっととしまえんを生かしたものにして欲しかったな~。
としまえんの閉園は8月31日です。
まさか閉園を検討していたものが現実となる日がくるとは・・
まとめ
としまえんの閉園が8月31日と決まってしまいました。
あのメリーゴーランドどうするんだろう。
あれだけは、どこか他の施設に贈与して欲しいですね。
世界最古の遊園地だったとしまえん。
地域住民の憩いの場なだけに悲しいですねほんと閉園は。