
ぴたマスクというマスクを聞いたことがあるでしょうか?
ピッタ(PITTA)マスクの事じゃないんです。
ぴたマスクというワードを聞くとピッタマスクを想像しちゃいますよ。
いったいぴたマスクってどんなマスクなのでしょう?
ピッタ(PITTA)マスクとは何が違うのでしょう?
ぴたマスクって?
イオングループの「コックス」が予約を開始した新しいマスク!
それがぴたマスク。
顔型密着新素材採用で人気のPITTAマスクとは全く別物のマスクなんです。
ぴたマスクは夏に向けて接触冷感(肌に触れた瞬間、冷たく感じることができる素材)が特徴のマスクなんです。
https://twitter.com/kafunq/status/1260904702004387840
新型コロナウイルスの影響でマスク不足の日本!!
徐々にマスクはドラックストアなどの店頭にも並ぶようにはなってきておりますが、ちょっと前に当たり前のように売ってた頃と比べてもまだまだ流通してないですよね。
しかも、新型コロナウイルスによってマスクが必須となった現在。
マスクによる体温上昇で熱中症の危険が取り上げられていますね。
外出自粛による運動不足などで「暑さへの慣れ」が進んでいないほか、マスクの着用で体に熱がこもりやすくなるなど、例年以上に熱中症のリスクが指摘されている。気象庁は熱中症対策など体調管理に注意するよう呼びかけ。https://t.co/0O9SpcdBiv
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) May 13, 2020
マスクの付けっぱなしは体温上昇につながり、これから暑くなってくると熱中症になってしまいます。
それを防止するためでもあるコックスが販売予定のぴたマスクなんです。
夏もマスクが手放させそうですからね~どうせつけるなら涼しいマスクがいいですよね。
冷やしマスクを販売してるところもあるくらいですし。
自販機に「冷やしマスク」 https://t.co/cZJA3nwZEs
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) May 12, 2020
「冷やしマスク」始めました。4度に冷やした布マスクを販売する自販機が山形市内に登場し話題に。冷気は持続しないが、山形県のニットメーカー「ニット・ワイズ」が「暗い世の中に笑いを届けたい」と思い立った。売り上げは1日約400枚と好調だ。
暑くなるとマスクしてると蒸れてきますしね。
このぴたマスクがどこまで救世主になってくれるか楽しみですね。
ぴたマスク 値段は?洗えるの?
ピッタ(PITTA)マスクと間違えてしまいそうなぴたマスク!!
名前がかなり似てるので絶対に間違えそうですよね。
イオングループのコックスが販売する接触冷感の大人用「ぴたマスク」
いったいいくらで売られる予定なのでしょう?
ぴたマスクの値段は3枚セットで1200円(税別)
カラーは全部で5色(ホワイト・ブラック・グレー、ピンク、サックス)
素材はポリエステル95%、ポリウレタン5%、
サイズは縦13.5センチ、横30センチ。
速乾性ありのぴたマスク。
3枚で1200円とはちょっと高い気もしますね。
洗うことはできるのでしょうか?
もちろん、洗うことは可能です。
ぴタマスクの特徴は接触冷感に加え、手洗い可能で、UV カット、伸縮性にも優れたファッションマスク。
洗えるのであれ3枚1200円でカラーが5色となって接触冷感があるならお得かも。
このぴたマスクですが、販売元のコックスが子供用ウオッシャブルマスクとして販売していたぴたマスクの大人版。
なので、実績はきちんとあるのです。
ネット上でもはやくも予約したいという声があがっています。
ホント、これ必要 (゚∀゚)#マスク に #接触冷感 機能はマジ重要!
— katoshun@かってにPR (@age8813) May 14, 2020
あと、口臭消臭機能、もっと重要 o( ゚Д゚)o!!#勝手にPR#これはおもろい#マスクが臭い#株式会社コックス
https://t.co/AwLNHgwNWO
現在人気のため、サイトにアクセスが集中してるので結構つながりにくい状態なんです。
予約開始は始まっていますが、発送は6月上旬から中旬の予定。
ちょっと待つ感じですね。
ただ、これからの季節には丁度いいと思います。
くれぐれもピッタ(PITTA)マスクとは別物なのでご注意くださいね。
まとめ
イオングループのコックスが販売予定のぴたマスク!
子供用が好評だったので大人用に取り組んでたみたいですね。
これから暑くなってくるので冷たいマスクはいいかも。
マスクしてるだけで熱中症の危険がありますからね。
水分補給と塩分しっかりとって暑さ対策をしていきましょうね。